悠久のナイルと神秘の古代エジプト文明の宝庫「エジプト」。首都カイロからナイル川を遡れば、ギザのピラミッド、古代テーベの都ルクソール、「建築王」ラムセス2世が築い…

地球の神秘を感じるアフリカの圧巻すぎる10のおすすめ絶景スポット
地の果てを連想される広大な大自然や動物達の息遣いが聞こえてくるサファリ、古くからの町並みや歴史的な建造物など多くの魅力に溢れている「アフリカ」。かつては謎めいた未知の場所として “暗黒大陸” と呼ばれたこともあったアフリカですが、今では、さまざまな体験ができる観光地として、世界中から人々が訪れます。今回は、そんなアフリカで一度は訪れたい絶景スポットをご紹介いたします。
2023年02月20日更新
#1 エジプトを代表する風景「ピラミッド」(エジプト)

#2 チュニジアで最も美しい街「シディ・ブ・サイド」 (チュニジア)

個人の別荘や、邸宅を改装したブティックホテルなどとして利用されている建物が多く、窓枠やアラブ風の扉は青で統一されており、壁は白一色に塗られ、ブーゲンビリアの花がビビッドに映えます。
#3 幻想的な青の街「シャウエン」(モロッコ)

青に染められた理由は、その昔スペインから追われシャウエンに住みついたユダヤ人によるものと言われており、ユダヤ教にとって青が神聖な色であったことから、家や道をつくる際に青色で染めていったのだそうです。
#4 世界最大の砂漠「サハラ砂漠」(モロッコ)

モロッコのサハラ砂漠は、オレンジ色のさらさらの砂が、風に吹かれて作り出す砂紋がどこまでも続きます。
#5 世界三大瀑布・最大落差を誇る滝「ヴィクトリアの滝」(ジンバブエ)

落下する膨大な水が空気を巻き込み時速150kmにも達するため、滝壺付近では風速20mもの風も吹いています。
#6 世界最古の砂漠「ナミブ砂漠」(ナミビア)

ナミブ砂漠は、南アフリカのドラケンスバーグ山脈からオレンジ川に流れ出て、そこから海岸に運ばれた砂が、海上の強風によって内陸まで飛ばされ、約8000万年前に形成された世界最古の砂漠といわれています。
砂丘の頂上から見下ろす景色は、まるで異世界の砂の惑星のようです。
#7 ピンク色の湖「ラック・ローズ」(セネガル)

海水より10倍塩分濃度の高く、湖で繁殖するドナリエラ・サリナと呼ばれる緑藻が光合成色素のカロテノイドを大量に畜産し、それによって湖がオレンジがかったピンク色になっています。
#8 アフリカ・サファリの代表格「ンゴロンゴロ自然保護区」(タンザニア)

またンゴロンゴロ自然保護区への道のりにはマサイ族が放牧生活をしており、マサイ族の村に訪問してその生活や文化にふれる体験もすることができます。
#9 天国のモデルになった島「モーリシャス島」(モーリシャス共和国)

トム・ソーヤの冒険で有名なアメリカ人作家マーク・トゥエインが『神はモーリシャスを最初に創り、そしてモーリシャスを真似て天国を創った』という言葉を残すほど、モーリシャス島には美しい世界が広がっています。
#10 神秘の巨木に暮れる絶景「バオバブ並木」(マダガスカル)

マダガスカルの西部にある町、ムルンダヴァの近くに巨大なバオバブの木が立ち並んでいる道「バオバブ並木」。未舗装道路にバオバブが悠然と立ち並ぶ姿は圧巻で、星の王子さまでも描かれた不思議な巨木を、心ゆくまで楽しめる場所となっています。
夕日や朝日に照らされている景観は神秘的で美しくまさに絶景という名にふさわしい景観が広がっています。