モロッコで訪れるべき10のおすすめ観光スポット!ヨーロッパとイスラム文化の融合

アフリカ大陸の中で最もヨーロッパに近く、イスラム喧騒感とおしゃれなフランスの雰囲気の両方を合わせ持つエキゾチズム満載な国「モロッコ」。北は大西洋、南はサハラ砂漠、そして4,000メートル級の雪山など多彩な自然にも恵まれモロッコはたくさんの魅力に溢れています。そこで今回は、そんなモロッコにあるおすすめの観光スポットをご紹介します。

2023年03月09日更新



モロッコの魅力とは?

モロッコは、アフリカ大陸の北西部に位置し、多様な文化と美しい景色が魅力の国です。

モロッコの中でも最も有名な観光地の1つがマラケシュで、その美しいメディナは、世界遺産に登録されています。また、青い街シャウエンや、海に面したリゾート地アガディールなど、多くの魅力的な都市や地域があります。

モロッコは、アラブ、ベルベル、そしてフランスなどの影響を受けたユニークな文化を持っており、それが見られる建築物や伝統衣装、美術品などが見どころの1つです。

また、美しい砂漠の風景や、地中海の美しい海岸線、ハイキングに最適なアトラス山脈など、自然の美しさも豊富です。

そして、モロッコの食文化も見逃せません。タジンと呼ばれる伝統的な料理や、モロッコの紅茶など、美味しい料理や飲み物が豊富にあります。

これらの魅力的な要素から、モロッコは多くの観光客に人気があります。

モロッコ旅行の観光モデルコースは?

モロッコ旅行の観光モデルコースとしては、以下のようなものがあります。

1日目:カサブランカ
カサブランカはモロッコ最大の都市であり、玄関口として多くの観光客が訪れます。市内を散策したり、モスクやショッピングセンターなどを訪れることができます。

2日目:マラケシュ
マラケシュはモロッコの観光名所であり、美しいメディナ(旧市街)が有名です。市内観光を楽しんだり、伝統的なタジン料理を食べたり、美術品を購入したりすることができます。

3日目:エッサウィラ
エッサウィラは、モロッコの海岸線に位置する美しい町です。市内の歴史的建造物を見学するだけでなく、美しいビーチでリラックスすることもできます。

4日目:フェズ
フェズは、モロッコ最古の都市の1つであり、美しいメディナがあります。市内観光を楽しんだり、伝統的な工芸品を見たり、料理を味わったりすることができます。

5日目:チェフシャウエン
チェフシャウエンは、青い街として有名な美しい町です。市内を散策して、青く塗られた家々や美しい庭園を楽しんだり、伝統的な工芸品を購入したりすることができます。

6日目:カサブランカ
最終日はカサブランカに戻り、市内観光を楽しんだり、最後のショッピングを楽しんだりすることができます。

このように、モロッコ旅行では、カサブランカ、マラケシュ、エッサウィラ、フェズ、チェフシャウエンなど、多くの美しい都市や町を訪れることができます。また、美しい景色や美味しい料理も楽しむことができるため、旅行を思い出深いものにすることができます。

モロッコでおすすめの観光スポット10選

ここからはモロッコを訪れたい際におすすめの観光スポットをご紹介します。ぜひ参考にしてみてください。

モロッコの青い街「シャウエン」

モロッコの北部に位置し「青の街」として知られている「シェウエン」。
シャウエンの旧市街は、家の壁も道の階段も、水色から深い青色まで、多彩な青で染められています。

その理由として最も有力なのが、その昔スペインから追われシャウエンに住みついたユダヤ人によるもの、という説。ユダヤ教にとって青が神聖な色であったことから、家や道をつくる際に青色で染めていったのだそうです。

世界一の迷宮都市「フェズ」

モロッコ中北部のなだらかな起伏の丘に、9世紀初頭に開かれたイスラム王朝の古い都「フェズ」。
フェズは、「世界一の迷宮都市」とも呼ばれており、旧市街には建物がひしめき、人がすれ違うのがやっとの狭い路地が無秩序に延びています。

世界遺産にも登録される街中には、現地の職人や観光案内人、荷物を運ぶロバなどが往来し、異国情緒満載なのも特徴的です。

神の国「マラケシュ」

モロッコののほぼ中央、サハラ砂漠の西方に位置する街「マラケシュ」。マラケシュとはベルベル語で”神の国”を意味します。
今もヤシの木が多くオアシス都市の面影を残す旧市街には活気溢れる市場や精緻を極めた装飾が施された神学校、人々が集い熱気渦巻くジャマ・エル・フナ広場など見応えのある観光地が多くあります。

ベルベル人が造った要塞型の村「アイト・ベン・ハッドゥ」

モロッコ中部のアトラス山脈山中、ワルザザートの街近郊にある集落遺跡「アイト・ベン・ハッドゥ」。アイット・ベン・ハドゥの集落は、17世紀に先住民のベルベル人によって築かれ、部族間の争いや盗賊の略奪などから守るため、四方に銃眼のある塔を備えた、カスバと呼ばれる堅固な建物を密集させて城壁とし、村全体が要塞になっています。

迷路のような集落の中をさまよい歩き、眼下に360度の雄大な景観が広がる丘の頂に立てば、まるで映画のワンシーンに迷い込んだ心地がします。

世界最大の砂漠「サハラ砂漠」

北アフリカにある永遠に続いているかのようなオレンジ色の広大な砂漠「サハラ砂漠」。アフリカ大陸のおよそ3分の1を占める広大な砂漠で、その面積はアメリカ合衆国とほぼ同じとも言われており、その大きさが伺えます。

低温砂漠である南極大陸を除けば、サハラ砂漠は砂漠としては世界最大で、モロッコのサハラ砂漠は、オレンジ色のさらさらの砂が、風に吹かれて作り出す砂紋がどこまでも続きます。

世界中からクライマーが集まる垂直な崖「トドラ渓谷」

モロッコ南部、アトラス山脈の東部に位置する大渓谷「トドラ渓谷」。この地を流れていたダデス川が、長い年月をかけてアトラス山脈の東部を侵食していき、現在の40kmにもわたるこの大渓谷を創り上げました。高さ160mの切り立った崖が、幅僅か10mの道の両側にそそり立っているのは圧巻の光景になっています。

モロッコで最大規模の遺跡「ヴォルビリス」

モロッコでも最大規模の遺跡でアフリカ大陸モロッコ王国のメクネス州北部にある世界遺産「ヴォルビリス」。ヴィーナスの家で見られるモザイク画を始め、凱旋門、バシリカ礼拝堂、神殿など最良の保存状態で保たれています。古都メクネスも世界遺産に登録されており、旧市街の入口マンスール門はイスラム建築最高傑作のひとつに数えられています。

イヴ・サンローランが愛した場所「マジョレル庭園」

デザイナーのイヴ・サンローランが愛した場所としても知られマジョレルブルーと呼ばれる青が印象的な静かな庭園「マジョレル庭園」。庭園の名前になっている「マジョレル」とは、庭園家のジャック・マジョレルが造ったことから付いた名で、庭園のシンボル的存在の青い建物は、マジョレル氏がスタジオとして使用していたそうです。のちに、その美しさに感銘を受けたイヴ・サンローランによって買い取られ、修復を行い、今ではマラケシュの観光名所として知られています。

モロッコ王国の首都「ラバト」

モロッコ中西部の大西洋に面し、その落ち着いた佇まいから「庭園都市」とも呼ばれているモロッコ王国の首都「ラバト」。ラバトはメディナと呼ばれる旧市街を中心に街一帯が世界遺産になっており、象徴的な「ウダイヤのカスバ」をはじめとした、中世の城塞都市の遺構とヨーロッパ風の近代建築が混在した見どころの多い都市です。

モロッコへの空の玄関口「カサブランカ」

北アフリカに位置するモロッコへの旅行の際、必ずと言っていいほどほとんどの人が訪れることになる空の玄関口「カサブランカ」。カサブランカの街自体は一度ポルトガル人によって壊滅させられましたが、その後ポルトガル人によって再建され、”白い家”を意味するカサブランカという街の名前が付けられた歴史があり、どこかヨーロッパの雰囲気を感じられる街となっています。

       

人気記事

ふもとっぱらキャンプ場を徹底解説!予約方法・料金・チェックインのコツから温泉情報まで紹介
日本のマチュピチュと呼ばれている秘境7選!世界遺産の絶景が国内でも見れる
ノルウェーの美味しい料理12選!ノルウェー人はどんなものを食べてる?
フィンランド・ヘルシンキのおすすめ観光スポット8選!定番から名所までご紹介
本栖湖SUMIKACAMPFIELDを徹底解説!料金・アクセス方法・口コミ情報まで紹介
ウェルキャンプ西丹沢を徹底解説!料金・アクセス方法・口コミ情報まで紹介
キューバの美味しい料理20選!キューバ人はどんなものを食べてる?
オーストラリア・メルボルンのおすすめめ観光スポット10選!定番から穴場まで紹介
デンマークの美味しい料理10選!デンマーク人はどんなものを食べてる?
日本のクレイジーな食べ物ランキング10選!外国人も驚く海外で頻繁に取り上げられるものを紹介

おすすめ記事

軽井沢のおすすめグランピング15選!安い・カップル向け・愛犬連れでも楽しめる施設を紹介
日本のマチュピチュと呼ばれている秘境7選!世界遺産の絶景が国内でも見れる
ふもとっぱらキャンプ場を徹底解説!予約方法・料金・チェックインのコツから温泉情報まで紹介
フィンランド・ヘルシンキのおすすめ観光スポット8選!定番から名所までご紹介
韓国・ソウルのおすすめ観光スポット10選!定番から穴場まで紹介

トラベルガイド記事

ウェルキャンプ西丹沢を徹底解説!料金・アクセス方法・口コミ情報まで紹介
本栖湖SUMIKACAMPFIELDを徹底解説!料金・アクセス方法・口コミ情報まで紹介
ふもとっぱらキャンプ場を徹底解説!予約方法・料金・チェックインのコツから温泉情報まで紹介
ラスベガスのおすすめホテル8選!高級ホテルから子連れ・ファミリー向けまで実際に泊まって紹介
実際に行ってきた!アメリカをキャンピングカーで旅するべき5つの理由

キーワード