「エイブル白馬五竜&HAKUBA47」は、日本の長野県白馬村に位置する人気のスキー場です。壮大な北アルプスの景色を背景に、初心者から上級者まで楽しめる多彩なコー…

白馬でプチ別荘体験!大自然に囲まれた白馬のおしゃれなエアビーに泊まってきた!
長野県・白馬村といえば、雄大な北アルプスの絶景とウィンタースポーツで有名な人気エリア。今回はそんな白馬で、まるで別荘のようなオシャレなAirbnbに家族で滞在してきました!自然に囲まれた静かなロケーション、温もりあるインテリア、そして地元グルメも満喫できる最高の“プチ別荘体験”。この記事では、実際に泊まった宿の様子や過ごし方をご紹介します。
2025年04月04日更新
白馬には魅力的なエアビーがいっぱい!

- トラベルガイド
- shin_skywalker
白馬でスキー・スノボをしにく度にエアビーを利用しています。エアビーの魅力はなんといっても、別荘にいるような滞在が可能なこと。白馬にはペンションやホテルもありますが、白馬の滞在を思いっきり楽しみたいならエアビーがおすすめです。大人数ならペンションより割安になることもあります。
白馬のエアビーの価格相場

- トラベルガイド
- shin_skywalker
最近では、外国人の方が多いので冬は価格も高騰し予約するのも大変です。冬の予約であれば3ヶ月くらい前から抑えておくのがおすすめです。狙い目は、春スキーのシーズンです。価格も冬に比べると低くなり予約も取りやすいです。白馬にはおしゃれな別荘風のエアビーがたくさんありますが、春なら格安で泊まることも可能ですよ!
白馬のエアビーの人気エリア

- トラベルガイド
- shin_skywalker
ほとんどのエアビーはエコーランドに密集しています。エコーランドにはいくつか飲食店がありますが、外国人向けが多く少し割高。車やレンタカーがあれば、10分くらいの場所にスーパーがあるのでそこで、食材を買って自炊するのもエアビー滞在の魅力です。
白馬のエアビーの過ごし方
夏(グリーンシーズン)の白馬エアビーでの過ごし方

冬(ウインターシーズン)の白馬エアビーでの過ごし方

白馬のエアビーに泊まってきた!
春スキーを楽しみに、家族4人(大人2人+子供2人)で白馬を訪れました。今回宿泊したのは、Airbnbで見つけた「Mountain Side Hakuba」。スキーのアクセスも良く、インテリアもセンス抜群。3泊4日の滞在を通じて感じた魅力を、外観・ダイニング・リビング・寝室ごとにレポートします!- トラベルガイド
- shin_skywalker
このエアビーは冬だと人気で予約することが難しく、また価格も高騰してしまいますが春なら割安で宿泊することができました!まるで海外の別荘にいるような体験でしたよ!



今回は近くのスーパーで食材を買い込み、滞在中は何度か自炊を楽しみました。キッチンも広々としていて、調理器具もひと通り揃っていたので、家族でのんびりと食卓を囲む時間を満喫できました。
2階のリビングに上がると、思わず「わぁ」と声が出るほど開放的な空間が!天井が高く、大きな窓からは白馬の山並みを望むことができ、まさに非日常の景色。
ソファに座ってゆっくり本を読んだり、スキーの後にコーヒーを飲んでまったりしたり。家族それぞれが思い思いの時間を過ごせる、心地よい空間でした。


子供たちもぐっすり眠れて、日中のスキー疲れもすっかりリセット。連泊してもしっかり休める環境が整っているのは、家族旅行では本当にありがたいポイントでした。
ウインターシーズンは人気で料金も高めのようですが、今回は春スキーということで少し割安で予約できたのも嬉しいポイント。雪はまだしっかり残っていて滑走には十分。人も少なめで、のんびりと滑るには最高のコンディションでした。
「Mountain Side Hakuba」は、白馬の自然と北欧デザインが融合した、まさに“暮らすように泊まれる”宿。自炊やリビングでの団らんなど、ホテルとはまた違った時間の過ごし方ができました。春スキーはもちろん、次回は夏の白馬でBBQや焚き火を楽しむ滞在もしてみたいと思わせてくれる、素敵なAirbnb体験でした。
- トラベルガイド
- shin_skywalker
今回は、まだ雪が残っていて庭でBBQをすることができなかったけど、夏のグリーンシーズンにまた来てみたいと思えるエアビーでした!