本栖湖SUMIKACAMPFIELDを徹底解説!料金・アクセス方法・口コミ情報まで紹介

富士五湖の一つ、本栖湖の美しい湖畔に位置する「SUMIKACAMPFIELD」は、自然と調和したキャンプ体験を提供する人気のキャンプ場です。広々とした敷地内には、プライベート感のあるサイトが点在しており、湖の風景を楽しみながらリラックスできる環境が整っています。本記事では、SUMIKACAMPFIELDの基本情報、予約方法、チェックイン・チェックアウト時間、おすすめのサイト、口コミ・レビューに加え、本栖湖周辺のおすすめキャンプ場も紹介します。本栖湖近くで穴場のキャンプ場をお探しの方には、ぜひチェックしていただきたいスポットです。

2024年05月29日更新



本栖湖SUMIKACAMPFIELDの基本情報

本栖湖SUMIKACAMPFIELDとは?

本栖湖SUMIKACAMPFIELDとは、本州以南で最も透明度の高い本栖湖のすぐそばに位置するキャンプ場です。都心から車で約110分とアクセスも良好で、自然を満喫するには絶好のロケーションです。場内の飲料水は全て富士山の天然水を使用しており、美味しく安全です。森林サイトと開放感のあるサイトがあり、好みに合わせて選べます。本栖湖へは徒歩最短20秒でアクセス可能で、水遊びやカヤックも楽しめます。管理棟は使いやすく、夜間も薪を利用できる柔軟な運営が魅力です。
トラベルガイド
shin_skywalker
本栖湖でSUPやカヤックを楽しみたい人におすすめのキャンプ上です。本栖湖のキャンプ場だとアニメ「ゆるキャン」で有名になった洪庵キャンプが人気ですが予約や取りづらいのです。本栖湖SUMIKACAMPFIELDはサイト数も多く、比較的予約が取りやすいのでおすすめですよ!ただし、サイトからは富士山は見えません。

本栖湖SUMIKACAMPFIELDのアクセス方法・行き方

本栖湖SUMIKACAMPFIELDへのアクセス方法は、車を利用するのが最も便利です。都心から車で約110分、中央自動車道を経由して河口湖ICで降りると良いでしょう。河口湖ICから本栖湖SUMIKACAMPFIELDまでは約30分のドライブです。途中で買い物を済ませておくと、現地での準備がスムーズに進みます。また、公共交通機関を利用する場合は、新宿から高速バスで河口湖駅まで行き、そこから路線バスで本栖湖方面へ向かいます。本栖湖畔のバス停からは徒歩20秒でキャンプ場に到着します。どちらの方法でも美しい本栖湖の風景が迎えてくれます。
トラベルガイド
shin_skywalker
河口湖ICを降りて、本栖湖SUMIKACAMPFIELDに向かう途中に、フォレストモールというショッピングモールの中にMAXバリューがあるのでそこで買い物をしていくのがおすすめ!それ以上先に進んでしまうと大きなスーパーがないので買い出しはここに寄るべき!

本栖湖SUMIKACAMPFIELDの利用料金

キャンプタイプ サイトの種類 サイズ 料金
オートキャンプ ※電源なし 高原広々区画オート【C】 250㎡ 1泊13,200円~
湖向き高原芝生区画オート【D】 150㎡ 1泊9,900円~
本栖湖道路側の高原区画オート【E】 120㎡ 1泊4,400円~
高原芝生オート【G】 120㎡ 1泊5,500円~
管理棟前高原区画オート「管理棟炊事場トイレ近め」【K】 120㎡ 1泊6,500円~
森林区画オート 森林浴オートデッキ【AD】 100㎡ 1泊5,500円~
森林浴オート区画「管理棟炊事場トイレ近め」【AM】 80㎡ 1泊5,500円~
森林浴オート区画【JS】 100㎡ 1泊4,400円~
森林浴オート区画【AS】 150㎡ 1泊5,500円~
ゆったり森林浴オート区画【W】 180㎡ 1泊7,700円~
静寂広場で森林浴オート区画【S】 300㎡ 1泊19,800円~
森林サイト ※車横づけできません ソロ 専用(ソログループ不可)【B】 1泊2,750円~
バックパッカー用ソロプラン【BP】 1泊2,530円~
『デュオ専用』森林浴フリー【Duo】 1泊2,750円~
森林浴フリーサイト【F】 1泊3,850円~
オートキャンプ ※電源あり 電源付き区画オート(車乗入OK)高原広々区画オート【C4】 150㎡ 1泊14,200円~

本栖湖SUMIKACAMPFIELDの予約方法

本栖湖SUMIKACAMPFIELDの予約方法は簡単で、オンラインで手続きが完了します。まず、公式ウェブサイトにアクセスし、予約ページへ進みます。そこで利用希望の日程とサイトの種類を選択し、空き状況を確認します。希望するサイトが見つかったら、必要な情報を入力して予約を確定します。予約は最大で6か月前から可能ですので、人気のあるシーズンや週末は早めの予約をおすすめします。また、予約完了後には確認メールが届くので、当日はそのメールを提示してチェックイン手続きを行います。キャンセルや変更もオンラインで対応しているため、予定が変わっても安心です。


本栖湖SUMIKACAMPFIELDのチェックイン・チェックアウト時間

本栖湖SUMIKACAMPFIELDのチェックインとチェックアウト時間は、利用するキャンプタイプによって異なります。オートキャンプの場合、チェックインは12:00~13:00、チェックアウトは10:00~11:00です。デイキャンプの場合は、チェックインが10:00からで、チェックアウトは17:00までとなっています。事前に確認し、スムーズな準備を心掛けましょう。また、到着時には管理棟で手続きを行い、キャンプ場内のルールを確認することをお勧めします。これにより、快適なキャンプ体験ができるでしょう。

本栖湖SUMIKACAMPFIELDのおすすめキャンプサイト

本栖湖SUMIKACAMPFIELDには、さまざまな魅力的なサイトがあります。中でも湖面向き高原芝生区画は、お子さんがいる家族に最適です。芝生が広がり、石などに躓く心配がなく、本栖湖までも近いので、水遊びがメインのキャンパーにはぴったりです。直射日光が強いのでタープは必須ですが、広々とした空間で快適に過ごせます。
 
また、150㎡の森林浴オート区画【AS】もおすすめです。木々に囲まれ、日差しを遮るため夏でも涼しく過ごせます。ASサイトの中でも、平坦でテントを張りやすい【AS1】、【AS7】、【AS11】が特に人気です。水はけも良く、大雨でも安心して利用できます。
 
グループキャンプを楽しむなら、300㎡の静寂広場で森林浴オート区画【S】がおすすめです。広大なスペースで複数のテントやタープを張ることができ、他のサイトから離れているため、子供たちが騒いでも気になりません。ただし、トイレや炊事場が遠い点には注意が必要です。
トラベルガイド
shin_skywalker
森林浴を楽しみながらキャンプをしたいならASサイトがおすすめ!車の乗り入れもできるので搬入もラクです。僕はいつもこちらのサイトを予約しています。夏でも涼しくて快適です。また芝生サイトのGサイトも人気がありますよ!

本栖湖SUMIKACAMPFIELDの口コミ・レビュー

本栖湖SUMIKACAMPFIELDのポジティブな口コミ・レビュー

色々なタイプのサイトがあります。 私達が利用したのは天気が良い日でしたのでとても快適でした。 雨の日はぬかるみ等あるかもしれません。 山に囲まれた雰囲気と湖どちらも楽しめます。 夜の星空は都心部とは違いたくさん見れました。

森林浴オート区画を利用しました。 木立が多く自然の中にいると感じられる素晴らしいサイトです。 夕方には穴熊、夜は鹿に出会いました。 夏に利用すると木々が強い日光を遮ってくれて、涼しく過ごせそうです。

何と言っても、本州一の透明度の本栖湖は信じられないくらい澄んでいて、その湖畔にあると言うだけでも大満足です。 林間ADサイトの利用でしたが、森林を自然を残しつつサイトを造られている様に感じました。 サイトに入ってしまえば、真夏でも全く暑さを感じること無く、かと言って寒く感じる事も無く快適に過ごせました。 湖畔サイトは、湖畔や星空の絶景が魅力だと思いますが、湖面に吹く風には飛ばされないように注意が必要です。

本栖湖SUMIKACAMPFIELDのポジティブな口コミでは、多くの利用者が自然環境の美しさとアクセスの良さを称賛しています。特に「本栖湖までの距離が非常に近く」、水遊びやカヤックを楽しむのに最適という声が多いです。また、森林浴を楽しめるサイトの豊富さも高く評価されています。夏でも涼しく過ごせることや、夜の星空が非常に美しいことが挙げられ、リピーターも多いです。キャンプ場内の清潔さや管理の良さも好評で、家族連れやソロキャンプに最適と評価されています。

本栖湖SUMIKACAMPFIELDのネガティブな口コミ・レビュー

一方で、ネガティブな口コミでは、施設の一部に対する不満が目立ちます。例えば、「管理棟やトイレが遠いサイトがある」ことが不便とされています。また、人気の高いシーズンにはサイトの予約が取りづらいことや、混雑時には騒音が気になるという声もあります。さらに、雨の日にはぬかるみや水たまりができやすいサイトがあるため、天候による影響を受けやすい点も指摘されています。このように、環境面の快適さに影響する要因がネガティブな口コミの主な傾向です。

本栖湖周辺にあるキャンプ場3選

ここからは本栖湖SUMIKACAMPFIELD以外の本栖湖周辺にあるおすすめのキャンプ場をご紹介します!

本栖湖観光協会直営 本栖湖キャンプ場

本栖湖キャンプ場は、昭和23年から富士山の麓で長年運営されている老舗のキャンプ場です。本栖湖観光協会が直営しており、公共のキャンプ場だからこそ低料金で運営されています。本栖湖東岸に位置し、湖畔までは道路を挟んでアクセス可能です。広大な敷地内には車の乗り入れが可能で、荷物の移動やテントの設営が楽に行えます。バンガローやコテージ、予約なしで利用できるテントサイトがあり、自由度の高いキャンプ体験が楽しめます。
トラベルガイド
shin_skywalker
予約なしで利用できる分、早めにキャンプ場に行かないと良い場所が確保できないのがデメリット。とはいえ、本栖湖へのアクセスは抜群です!
所在地 山梨県 南都留郡 富士河口湖町 本栖 18
電話 0555-87-2306 (キャンプ場)
営業期間 4/1〜11/30まで
利用時間 (バンガローエリア)13:00〜翌11:00
(テント)8:00〜翌12:00
料金 (バンガロー)5,250円〜
(コテージ)18,900円〜
(テント、タープ)1,500円〜
アクセス (車)中央自動車道、河口湖ICよりR139本栖湖方面 約30分
東名自動車道、新富士ICより河口湖方面 約50分
(バス・電車)東京駅より新富士駅(東海道新幹線)、そこから新富士駅より快速バスで本栖まで約60分

洪庵キャンプ場

浩庵キャンプ場は、フリーサイト形式で予約不要のキャンプ場です。急にキャンプに行きたくなった時でも利用可能なのが魅力です。また、通年開設しており、いつでもキャンプを楽しめます。本栖湖の目の前に位置し、ウィンドサーフィンやカヌー、ダイビングなどのアクティビティも充実しています。レンタルも行っているため、道具を持っていない方でも気軽に楽しめます。コインシャワーも完備されており、快適に過ごせる環境が整っています。
トラベルガイド
shin_skywalker
超人気のキャンプ場です。富士山も見え、本栖湖も目の前。ただし朝早くいかないとすぐにサイトが埋まってしまので注意。また湖畔サイトは傾斜が少しあるので場所取りが重要です。
所在地 山梨県南巨摩郡身延町中ノ倉2926
電話 0556-38-0117 / 0556-38-0703(FAX)
テントサイト受付時間 8:00~20:00
チェックアウト 翌10:00(デイキャンプは17:00まで)
宿泊料金 浩庵 本館:1泊2食付 1名様 大人 8,000円
浩庵キャンプ場:定員6名、寝具付 17,280円
浩庵キャンプ場・浩庵テント村:大人 600円
浩庵テント村-本栖湖山荘(12月〜3月閉鎖):定員7名~10名、寝具付 32,400円
貸しボート 1日3,000円
遊漁券 ヒメマス(解禁 3/25~4/25):1日 3,150円
ニジマス:1日 800円
ブラックバス:1日 800円
ブラウントラウト:1日 800円(なかなか釣れることはありません)
アクセス 中央自動車道河口湖ICから車で30分
東名自動車道富士ICから車で45分
JR身延線甲斐常葉駅から車で30分

本栖レークサイドキャンプ場

本栖レークサイドキャンプ場は、本栖湖の目の前に位置し、湖水浴やカヌー、ボート、釣りなど多彩なアクティビティが楽しめるキャンプ場です。ボートの貸し出しや花火を楽しむことも可能です。予約可能なテントサイトもあり、思い立ったその日にキャンプに行ける手軽さが魅力です。また、ペット同伴も可能で、特定エリアでは水浴びも楽しめます。バンガローもあるため、テントを持っていない方でも気軽にキャンプを楽しめます。
所在地 山梨県南都留郡冨士河口湖町本栖大久保19
電話 0555-87-2093
営業期間 (夏)6月24日~8月31日
※なお、8月10日~8月15日の期間は全面フリーサイトでの営業となるため予約受付不可
営業時間 (オートキャンプ)チェックイン 7:00 / チェックアウト 翌12:00
(デイキャンプ)チェックイン 7:00 / チェックアウト 18:00
料金 (オートキャンプ)

・テント、タープ施設料(一張/一泊) 1,130円
・駐車料(一台/一泊) 1,130円
・大人(中学生以上/一泊) 670円
・小人(4才以上~小学生/一泊) 450円
場内設備 温水シャワー(有料)、水洗トイレ、管理事務所、売店、自動販売機あり
貸出(有料) 温水シャワー、自転車、ボート、カヌー、キャンプ用品など
アクセス (車)中央道(富士吉田線)の河口湖ICで降り、国道139号線を富士宮方面へ。本栖湖入り口の信号を右折、国道300号線を直進、小さなトンネルを抜けて、二つ目の入江が当キャンプ場です。
(電車)新宿駅西口より、中央高速バスにて「本栖湖入り口」で下車、国道300号線を徒歩で直進15分。あるいは、中央線大月駅下車、富士急行電車にて河口湖駅まで来た後、富士急行の路線バス富士宮行きに乗り換えて「本栖入口」で下車、国道300号線を徒歩で15分です。

本栖湖近くの穴場キャンプ場を探しているなら本栖湖SUMIKACAMPFIELDがおすすめ!

本栖湖SUMIKACAMPFIELDは、美しい自然環境と充実した施設が魅力のキャンプ場です。家族や友人、恋人と共に過ごす特別な時間を提供します。湖畔に位置し、アクティビティも豊富で、初心者からベテランキャンパーまで楽しめます。アクセスも良好で、都心からの週末のリフレッシュに最適です。自然と触れ合い、リラックスしたい方には、ぜひ訪れてみてほしいキャンプ場です。あなたの次のアウトドア体験はここで決まり!

       

人気記事

美人が多い国ランキング10選!ウクライナが世界で一番美人が多いって本当!?
イギリスのお菓子・スイーツおすすめ人気12選!お土産や日本で買えるものなども紹介
台湾で避けるべき服装のタブーとマナーを解説!おすすめの服装を季節ごとにも紹介
チェコの代表的な料理17選!定番料理・伝統料理からスイーツまで
フランス旅行のお土産おすすめランキング10選!定番人気のお菓子や食べ物、コスメ・雑貨など紹介
イギリスのチップ事情と相場を解説!チップ文化やシーン別の支払い方法も紹介
タイの雨季はいつ?気候の特徴やおすすめの服装なども紹介
グアムの雨季はいつ?気候の特徴やおすすめの服装なども紹介
ドイツのお菓子・スイーツおすすめ人気14選!お土産や日本で買えるものなども紹介
ベトナムのお菓子・スイーツおすすめ人気12選!お土産や日本で買えるものなども紹介

おすすめ記事

シンガポール旅行の費用はどれくらい?安い時期は?2泊3日・3泊4日など宿泊日数ごとに予算を解説
大阪のおすすめAirbnb(エアビー)15選!ホテルより安く、おしゃれ&カップル向けや大人数向けなども
富士すばるランドを徹底解説!河口湖周辺の子連れ観光におすすめの穴場テーマパーク
マレーシア旅行のお土産おすすめランキング9選!定番人気のお菓子や食べ物、コスメ・雑貨など紹介
イギリスのお菓子・スイーツおすすめ人気12選!お土産や日本で買えるものなども紹介

トラベルガイド記事

富士すばるランドを徹底解説!河口湖周辺の子連れ観光におすすめの穴場テーマパーク
ウェルキャンプ西丹沢を徹底解説!料金・アクセス方法・口コミ情報まで紹介
本栖湖SUMIKACAMPFIELDを徹底解説!料金・アクセス方法・口コミ情報まで紹介
ふもとっぱらキャンプ場を徹底解説!予約方法・料金・チェックインのコツから温泉情報まで紹介
ラスベガスのおすすめホテル8選!高級ホテルから子連れ・ファミリー向けまで実際に泊まって紹介

キーワード