美しい自然と完成された都市のハーモニーが楽しめるカナダの都市「バンクーバー」。2016年にはアメリカの旅行雑誌『コンデ・ナスト・トラベル』で世界で最も魅力的な都…

カナダ豊かな自然と四季折々の表情が魅力のカナダで出会う10の観光スポット
雄大な自然と街が美しく溶け合い穏やかな時が流れる国「カナダ」。カナディアンロッキーやナイアガラの滝に代表されるダイナミックな大自然や、オーロラで有名な北極圏のイエローナイフ、ヨーロッパ風の美しい街並みが多い都市などカナダにはたくさんンの魅力的な観光スポットがあります。今回は、そんなカナダのおすすめの観光スポットをご紹介します。
2024年06月25日更新
#1 カナダが誇る世界遺産「カナディアン・ロッキー」

3000メートル級の山々が見せる雄大な姿や、時間帯や季節によって色を変える美しい湖など、数々の絶景を体感できるカナダ有数の観光スポットです。
#2 世界三大瀑布の一つ「ナイアガラの滝」

滝の名前の由来は、「轟く水」という意味の先住民の言葉で、その名の通り滝に近づくと轟音が響き渡り、大自然の雄大さと圧倒的なスケールの大きさを感じることができます。
#3 カナダの国旗のシンボルにもなっている「メープル街道」

メープル街道の紅葉シーズンは9月中旬から10月中旬。木の葉に含まれている色素の分解によって色が変わり、緑、黄、橙、赤など色鮮やかな景色が魅力的です。
#4 世界屈指のオーロラ遭遇率の街「イエローナイフ」

イエローナイフのオーロラは質が高いことでも有名で、月に数回、ブレークアップと呼ばれるオーロラの爆発現象が発生します。四方八方から色とりどりのオーロラが現れ、天空で光が破裂したかのような絶景が広がります。
#5 北米最古の運河「リドー運河」

#6 世界で一番美しい湖「モレーン湖」

その水は不思議なほど深いきれいな青い色で、これは氷河から解け出した水の中に含まれる微量の鉱物の粉が原因で、鉱物の粉に太陽の光が反射して深い青い色に見えるそうです。
#7 自然が生み出した絶景アイスバブル 「アブラハム湖」

このアイスバブルは、湖底に生息する植物が発生したメタンガスが断層状に凍結したもので、湖の凍結が表面から底にかけて凍る度に発生するメタンガスが凍っていき、それが積み重なり何層にもなることで作られます。
#8 北米のパリと呼ばれた「ケベックシティ」

石畳の美しい街並みが特徴の旧市街にはシンボルの「シャトー・フロンテナック」がそびえ、クラシックな雰囲気を作りあげています。
#9 カナダの最大都市「トロント」

それぞれが自国の伝統や文化を大切に守りつつ共存していることから、しばしば「人種のモザイク」として表現されています。
#10 名作赤毛のアンの舞台になった「プリンス・エドワード島」

島の象徴となる緑あふれる田園と青い海の風景があり、穏やかな時間がこの島には流れています。コントラストが美しいこの島は写真家たちの憧れの地となっているほどです。