ポルトガルは漢字で「葡萄牙」と表記されます。この漢字表記は、広東語の発音「ポウトウガー」に由来し、19世紀の中国南部で生まれて日本に伝わりました12。「葡萄牙」…

ポルトガル・リスボンのおすすめ観光スポット10選!定番から穴場まで紹介
ヨーロッパ最西端に位置するポルトガルの首都リスボンは、歴史と文化が息づく美しい港町です。七つの丘に広がる街並みは、色鮮やかなタイル装飾の建物や石畳の路地が魅力的で、どこを歩いても絵になる風景が広がります。また、世界遺産の修道院や古城、伝統的なトラム、市場やグルメスポットなど、見どころが満載。さらに、少し足を延ばせば美しいビーチや絶景スポットも楽しめます。そんなリスボンには、初めて訪れる人にもリピーターにもおすすめの観光地が多数あります。そこで今回は、そんなポルトガルのリスボンのおすすめ観光スポットをご紹介します。
2025年02月17日更新
リスボンの魅力とは?
ポルトガルの首都リスボンは、歴史と現代の魅力が融合した美しい街です。7つの丘の上に広がる街並みには、古代ローマ時代から続く多様な文化の影響が息づいています。世界遺産のジェロニモス修道院やベレンの塔などの歴史的建造物が点在し、アルファマ地区の石畳の路地とパルケ・ダス・ナソエンス地区の近代建築が見事なコントラストを描きます。新鮮な海産物料理や名物スイーツパステル・デ・ナタも外せません。年間を通じて温暖な気候と、テージョ川や大西洋を望む絶景も魅力。リスボンは、訪れる人を魅了し続ける唯一無二の都市です。リスボンの基本情報
項目 | 情報 |
---|---|
正式名称 | リスボン(Lisboa) |
面積 | 100.05 km² |
人口 | 約54万人(2021年) |
首都 | ポルトガルの首都 |
時差 | 日本より-9時間 |
フライト時間 | 約16〜18時間(乗継便) |
公用語 | ポルトガル語 |
通貨 | ユーロ(EUR) |
物価 | 日本と同程度かやや安め |
電源プラグ | タイプC・F(電圧230V・周波数50Hz) |
リスボンへのアクセス方法・行き方
リスボンへのアクセスは主に空路が一般的で、市内中心部から約6kmに位置するリスボン・ポルテーラ空港が玄関口となります。ヨーロッパ各地から直行便が運航されており、日本からはフランクフルトやロンドン経由が一般的です。空港から市内へは、地下鉄(約21分/€1.4)、アエロバス(€3.5で乗り継ぎ可能)、タクシー(約€17~23)、UberやBoltといった配車サービスなど、便利な移動手段が揃っています。特にタクシーは定額制バウチャーを利用すると安心です。アクセスの良さも、リスボン観光を快適にするポイントの一つです。リスボンのおすすめ観光スポット10選
歴史的なエレベーターで街を一望「サンタ・ジュスタのエレベーター」

大航海時代の栄光を伝える世界遺産「ジェロニモス修道院」

テージョ川に面した壮麗な広場「コメルシオ広場」

テージョ川の公女と呼ばれる要塞「ベレンの塔」

黄金色の街並みを望む絶景スポット「サン・ペドロ・デ・アルカンタラ展望台」

リスボンを見守る古城「サン・ジョルジェ城」

迷路のような石畳の街並み「アルファマ地区」

リスボン最古の聖堂「リスボン大聖堂」

新鮮な魚介が並ぶ市民の台所「リベイラ市場」
リベイラ市場は、1892年に開設されたリスボンの歴史ある市場で、2014年の大規模リニューアルにより伝統的な生鮮市場とモダンなフードコートが融合した人気スポットとなり、市場内には約50店舗が並び、新鮮な魚介類や野菜、果物などの地元産品を朝早くから購入できるほか、有名シェフの店舗も出店するフードコートではポルトガル料理や国際料理を楽しめ、特にタコやバカリャウ(干しタラ)などの海鮮料理が絶品と評判で、雑誌社「TimeOut」と市の共同プロジェクトによる運営のもと、入場無料で10:00〜24:00まで営業し、地元客や観光客に親しまれています。現代的なショッピングの殿堂「ヴァスコダ ガマ ショッピング センター」
ヴァスコ・ダ・ガマ・ショッピングセンターは、リスボンのオリエンテ駅に直結する大型商業施設で、約170のショップと33の飲食店が入居し、ZaraやH&M、Bershkaなどのファストファッションブランドや書店、コスメショップ、大型スーパー「コンティネンテ」など多彩な店舗が揃い、3階にはフードコートがあり多様な飲食オプションを提供するほか、6スクリーンの映画館も併設されており、オリエンテ駅や周辺の観光スポットへのアクセスも便利なことから、買い物だけでなくリスボンの現代的な雰囲気を楽しめる人気スポットとなっています。リスボン観光に必要な日数
リスボン観光を存分に楽しむには最低2~3日間の滞在がおすすめです。短期間なら市内の主要観光スポットを巡る駆け足の旅が可能ですが、3日あればアルファマ地区の散策や名物グルメもゆっくり堪能できます。4日以上滞在できるなら、世界遺産の街シントラやリゾート地カスカイスへの日帰り旅行もプランに加えると、より充実した旅になるでしょう。リスボンは坂道が多いため、効率的なルート計画も重要。余裕があれば、リスボンを拠点にポルトやコインブラなどポルトガル各地を巡るのもおすすめです。リスボン観光のベストシーズン
リスボン観光のベストシーズンは春(3月下旬〜5月)と秋(9月〜11月)です。この時期は気温が20度前後と快適で、街歩きに最適。特に春は花々が咲き誇り、リスボンの美しさが一層際立ちます。秋は穏やかな気候で観光客も比較的少なく、ゆったりと観光を楽しめるのが魅力です。一方、夏(6月〜8月)は30度を超える暑さと観光地の混雑が特徴。冬(12月〜2月)は温暖ながら雨が多めなので、服装に注意が必要です。また、6月にはサントス・ポプラーレス祭りが開催され、賑やかなリスボンの文化を体験する絶好のチャンスです。リスボン観光のモデルコース
時間 | スポット名 | 楽しむこと |
---|---|---|
08:00 | カフェ「パステイス・デ・ベレン」 | 名物エッグタルトで朝食 |
09:00 | ジェロニモス修道院 | 荘厳な世界遺産を見学 |
11:00 | ベレンの塔 | リスボンのシンボルを訪れる |
12:30 | リベイラ市場 | ポルトガル料理のランチ |
14:00 | アルファマ地区 | 石畳の街並み散策 |
16:00 | サン・ジョルジェ城 | リスボンの絶景を楽しむ |
18:00 | バイロ・アルト地区 | 伝統的なファド音楽を楽しむ |
20:00 | ロシオ広場周辺のレストラン | ディナーで新鮮なシーフード |