「西洋の驚異」として称された海岸から1km離れた沖合の砂地に浮かぶ神秘の島「モンサンミッシェル」。モンサンミッシェルは、1979年よりユネスコ世界遺産に登録され…

フランスの空港を徹底解説!定番のパリの空港やアクセス方法・行き方なども紹介
フランスの空の玄関口として知られる空港について、詳しく解説します。パリには2つの主要な国際空港があり、シャルル・ド・ゴール空港とオルリー空港が代表的です。特に日本からの直行便が到着するシャルル・ド・ゴール空港は、ヨーロッパ有数の規模を誇ります。本記事では、これらの空港の特徴や、パリ市内へのアクセス方法を徹底的に紹介します。電車、バス、タクシーなど、様々な交通手段の利点や注意点を解説し、旅行者が最適な移動方法を選べるようサポートします。フランスの空港を知り尽くすことで、よりスムーズで快適な旅行プランを立てることができるでしょう。
2024年09月10日更新
フランスには約130ヶ所の空港がある!
フランスには約130の空港があり、その中には国際空港から小規模な地方空港まで様々な規模のものが含まれています。主要な国際空港としては、パリのシャルル・ド・ゴール空港とオルリー空港、ニース・コート・ダジュール空港、マルセイユ・プロヴァンス空港、リヨン・サン・テグジュペリ空港などが挙げられます。これらの空港は、フランス国内外からの旅行者に広範なアクセスを提供し、国内の各地域や都市への直接的な接続を可能にしています。多数の空港を有することで、フランスは効率的な航空ネットワークを構築し、観光やビジネスの需要に応えています。フランスで定番の空港3つ
フランス最大規模の「パリ・シャルル・ド・ゴール空港」

パリ・シャルル・ド・ゴール空港のターミナルは3つ

市内までの交通手段
シャルル・ド・ゴール空港からパリ市内へのアクセスには複数の選択肢があります。タクシーは定額制で、パリ右岸まで50ユーロ、左岸まで55ユーロです。所要時間は約50分ですが、交通状況により変動します。公共交通機関では、ロワシーバスがオペラ座まで約40~80分で運行し、料金は11.5ユーロです。RER B線は市内の主要駅まで運行していますが、早朝や夜間は治安に注意が必要です。また、「ル・ビュス・ディレクト」というシャトルバスもエッフェル塔やモンパルナス駅方面へ運行しています。空港送迎サービスも利用可能で、特に初めての訪問者や言語に不安がある方におすすめです。各交通手段には長所短所があるため、予算、時間、荷物の量、目的地などを考慮して最適な方法を選択するとよいでしょう。パリ南部にある「オルリー空港」

オルリー空港のターミナルは2つ
オルリー空港は2つの主要ターミナルで構成されています。西ターミナル(Orly Ouest)と南ターミナル(Orly Sud)があり、それぞれ特定の航空会社や目的地に対応しています。以前は4つのターミナルがありましたが、現在は2つに統合されています。ターミナル間の移動には、無料のOrlyval自動制御ライトメトロが利用可能で、約6〜8分で移動できます。両ターミナルには、レストランや免税店、ラウンジなどの施設が充実しており、旅行者のニーズに応えています。2024年6月からは、新しく延伸される地下鉄14番線によってパリ市内からオルリー空港への直接アクセスが可能になる予定で、さらに利便性が向上します。市内までの交通手段
オルリー空港からパリ市内へのアクセスには複数の選択肢があります。タクシーを利用すると、約40分で市内に到着し、料金は右岸まで35ユーロ、左岸まで30ユーロです。公共交通機関では、オルリーバスが空港からダンフェール・ロシュロー駅まで約30分で運行し、料金は8ユーロです。また、オルリーヴァルという自動制御ライトメトロを利用すると、アントニー駅まで約6分で到着し、そこからRER B線でパリ市内に向かうことができます。料金はパリ市内までの乗り継ぎを含めて12.5ユーロです。2024年6月からは、新しく延伸される地下鉄14号線で直接オルリー空港にアクセスできるようになり、さらに便利になる予定です。フランス第2の都市「リヨン・サンテグジュペリ空港」

リヨン・サンテグジュペリ空港のターミナルは3つ
リヨン・サンテグジュペリ空港には3つのターミナルがあります。第1ターミナルは主要な国際線が発着し、ブリティッシュ・エアウェイズやルフトハンザ航空、エミレーツ航空などの世界各国の航空会社が利用しています。第2ターミナルは主に国内線や短距離国際線に使用されています。第3ターミナルは低コスト航空会社(LCC)専用となっています。各ターミナルには、レストランやショップ、バーなどの施設が充実しており、特に第1ターミナルには多くの商業施設が集中しています。ターミナル間の移動は無料のシャトルバスで可能で、空港全体でスマートフォンの充電ステーションも完備されています。市内までの交通手段
リヨン・サンテグジュペリ空港から市内へのメインアクセス手段は、ローヌエクスプレスと呼ばれる高速トラムです。このトラムはリヨン市内のパールデュー駅まで約30分で到着し、運行間隔は日中15分、早朝と夜間は30分です。料金は片道16.10ユーロ(25歳以上)ですが、インターネットで事前予約すると割引があります。タクシーも利用可能ですが、ローヌエクスプレスが最も一般的な移動手段となっています。2023年時点で、空港と市内を結ぶ公共バスや電車の直行便はありません。フランスのその他の主要空港2つ
ニース・コートダジュール空港

空港には多数の航空会社が就航しており、エールフランス、ルフトハンザ、イージージェットなどの主要航空会社や格安航空会社が国内外の多くの都市へ運航しています。施設面では、両替所やATM、レストラン、ショップなどが充実しており、旅行者のニーズに応えています。ただし、空港内や公共交通機関でのスリ被害に注意が必要で、多額の現金を持ち歩くことは避けるべきです。
マルセイユ・プロヴァンス空港

モンペリエ・メディテラネ空港
