「西洋の驚異」として称された海岸から1km離れた沖合の砂地に浮かぶ神秘の島「モンサンミッシェル」。モンサンミッシェルは、1979年よりユネスコ世界遺産に登録され…

フランス旅行のお土産おすすめランキング10選!定番人気のお菓子や食べ物、コスメ・雑貨など紹介
フランスは、美しい風景や豊かな文化、洗練されたファッションで知られていますが、お土産もその魅力の一つです。パリの街角で見つける香水や、地方の市場で手に入れる美味しいグルメ、芸術的なデザインが施された雑貨など、フランスならではのアイテムはどれも特別です。この記事では、そんなフランスの旅を彩るおすすめのお土産を紹介します。友人や家族へのプレゼントにも、自分へのご褒美にも最適なフランスの魅力的なお土産をぜひ見つけてください。
2024年06月25日更新
フランスのお土産の値段相場

フランスのお土産の選び方

食品をお土産に選ぶ際は、アレルギーや食品制限の有無を確認することも忘れずに。 フランスからお土産を持ち帰る際は、植物を含む商品などの輸出入規制対象となるものもあるため、空港や税関の規制を事前にチェックしておくことをおすすめします。
フランスのお土産はどこで買える?

フランスのお土産おすすめ10選
エッフェル塔グッズ

ル・ショコラ・デ・フランセ(Le chocolat des Francais)のチョコレート

ボンヌママン(Bonne Maman)のレモンマドレーヌ

ベルガモット(Bergamote de Nancy)のキャンディー

ラデュレ(LADUREÉ)のマカロン

ラデュレでは、マカロンを美しいボックスに詰めたギフトセットも充実しています。パリ国立オペラとコラボレーションした限定ボックス「パリ・オペラ座 with ラデュレ」など、特別なデザインも魅力的です。 日本でもラデュレの店舗が増えており、手軽にフランスの味を楽しめるように
パトリック・ロジェ(Patrick Roger)のチョコレート

パトリック・ロジェの代表作であり、世界的品評会で金賞を受賞した「スフィア」は、半球状のチョコレートで、まさに彼の芸術性が発揮された逸品です。 日本でも人気なのが、キャラメルナッツとアーモンドを使用した「プラリネ」。 さらに、自社農園で栽培したアーモンドを使ったチョコレートは、通好みのおすすめ商品として知られています。本物のブロンズ彫刻のような見事なチョコレートは、まさにアートと呼ぶにふさわしい、特別なお土産になるでしょう。
ブキニストのポスター

ブキニストのポスターは、一枚0.5ユーロ程度とリーズナブルな価格で購入できるのも魅力です。 街中のお土産屋で売られているポスターよりも安く手に入れられるため、複数枚購入してインテリアに取り入れる人も多いようです。セーヌ川沿いを散策しながら、お気に入りのポスターを探してみるのもパリ旅行の楽しみ方の一つです。歴史を感じさせるブキニストのポスターは、パリの思い出を形にしたお土産として人気があります。
モノプリエコバック

エッフェル塔をモチーフにしたデザインや、季節限定の柄など、バリエーション豊富なエコバッグは、パリジェンヌにも大人気です。 店舗によって品揃えが異なり、数ヶ月ごとに新しいデザインが登場するため、お気に入りを見つけたらすぐに購入するのがおすすめです。
軽量でコンパクトに折りたためるため、旅行中の買い物にも便利です。 フランス旅行のお土産として、実用的でありながらパリの雰囲気も感じられるモノプリエコバッグは、喜ばれること間違いなしでしょう。
クスミティーの紅茶

クスミティーの代表的な紅茶に、ベルガモットの香りが特徴的な「アールグレイ」があります。 他にも、バニラとカラメルの風味が絶妙な「アナスタシア」や、まろやかな口当たりとスパイシーな余韻が魅力の「プリンス ウラディミール」など、個性豊かな紅茶が揃っています。
パリのクスミティー本店では、エレガントなパッケージに入った紅茶が並び、ギフトにも最適です。 日本でも公式オンラインショップから購入でき、6,000円以上の購入で送料無料となります。
本場フランスの紅茶を味わえるクスミティーは、紅茶好きへのお土産として喜ばれること間違いなしです。上質な茶葉とこだわりのブレンドが生み出す深い味わいを、ぜひ大切な人と一緒に楽しんでみてください。
トリュフ食品

トリュフ塩やトリュフオイルなどのトリュフ調味料は、パスタやリゾット、オムレツなど様々な料理に使えるため、手軽にトリュフの香りを楽しめるお土産として人気があります。 また、トリュフをたっぷり使ったトリュフ料理の缶詰やソースも、本格的な味わいが手軽に楽しめるとして注目を集めています。
トリュフ食品は、高級食材の代名詞であるトリュフの魅力を気軽に味わえるお土産として、フランス旅行の思い出を形にしてくれるでしょう。