アドリア海の真珠と称され、アドリア海の紺碧を背景に白壁とオレンジ色の屋根が連なるクロアチアの美しい街「ドゥブロヴニク」。ドゥブロヴニクは、ジブリ作品の「紅の豚」…

クロアチアの代表的な料理15選!定番料理・伝統料理からスイーツまで
クロアチアは、その美しい景観や豊かな歴史だけでなく、多彩で美味しい料理でも知られています。アドリア海に面したこの国では、海の幸を活かしたシーフード料理から、内陸部の伝統的な肉料理、さらには独自のスイーツまで、魅力的なグルメ体験が楽しめます。この記事では、クロアチアの代表的な料理を16品厳選してご紹介します。定番料理から伝統料理、そして甘いデザートまで、クロアチアの美食の魅力を存分にお届けします。クロアチア料理の多様性と深い味わいをぜひ堪能してください。
2024年06月25日更新
クロアチアの食文化
クロアチアの食文化は、地域によって大きく異なります。内陸部ではトルコ、ハンガリー、オーストリアの影響を受けた肉料理が中心で、アドリア海沿岸部ではイタリア料理に似たシーフード料理が主流です。 クロアチア人は食事の前にプラムやアプリコットなどの果物や蜂蜜を発酵させた蒸留酒のラキヤで乾杯するのが習慣です。 また、カトリック信者が多いため、食事の前に簡単に十字を切ってから食べ始めるのが一般的です。 コーヒーを飲みながら何時間もおしゃべりをするのもクロアチア流です。 食事のマナーやルールは特にありませんが、ダルマチア地方の人々は「人生も料理もシンプルが一番」という考え方で、素材の味を最大限に引き出す調理法を好みます。クロアチアのおすすめ料理16選
冬にぴったり!温かみのある「サルマ」

スパイシーな風味がたまらない「クーレン」

具だくさんのクロアチア風ミネストローネ「マネシュトラ」

肉や骨付き肉を加えてコクのあるスープに仕上げることもあり、パスタやご飯を入れて食べ応えのある一皿にすることも多いです。 寒い冬の日にほっこりと温まる、まさにクロアチア版ミネストローネとも言えるスープです。
軽く食事を済ませたい時は、マネシュトラとパンだけでもおなかいっぱいになるほどのボリュームがあります。 家庭によってレシピが少しずつ異なるのも、このスープの魅力の一つです。
家庭の味、心温まる「グラーシュ」

寒い冬の日に家族が集まって食べるのにぴったりの、心温まる一皿です。 ハンガリーの隣国であるクロアチアでも、グラーシュは広く親しまれています。 パプリカパウダーの豊かな風味と彩りが食欲をそそり、野菜がたっぷり入った栄養バランスのよい料理でもあります。
郷土の味わいが広がる「ザゴルスカ風スープ」

ジューシーでサクサク「ザグレブ風カツレツ」

クロアチアの伝統的な煮込み料理「パシュティツァーダ」

焚火でじっくり焼く「ペカ」

ペカで使う具材は、羊肉や子牛肉、鶏肉、魚介類など様々ですが、ジャガイモは欠かせない食材の一つです。 肉の脂が染み込んだホクホクのジャガイモは格別の味わいです。 焚火を囲んでペカを楽しむことは、クロアチアの人々にとって特別な時間であり、仲間や家族との絆を深める大切な習慣となっています。
海の幸を堪能できる「スカンピ」

ミソが多くて甘みが強いスカンピは、パスタやスープ、リゾットなどの具材として使われるほか、半分に割ってグリルして食べるのも美味しいです。 独特の甘みとジューシーさが料理に華を添え、見た目も豪華になります。
鮮度の良いスカンピは刺身でも食べられますが、氷でグレースされているため、解凍の際は速やかに行い、低温を保つことが大切です。 イタリア語で「スカンポ」と呼ばれるヨーロッパアカザエビのことを、複数形の「スカンピ」という言葉で表すこともあります。
海の恵みたっぷり「シーフードリゾット」

クロアチアおすすめ料理「トリュフのフジ」

サクサク生地の中にたっぷり具材「ブレク」

パイ生地を薄く伸ばすことで、サクサクとした食感に仕上がるのがポイントです。 生地を冷やしておくことで、焼き上がりがよりサクサクになります。 具材の組み合わせは自由自在で、季節の野菜を使ったり、お肉を加えたりとアレンジが楽しめます。
ブレクは、温かいうちに切り分けて食べるのが一般的で、朝食やランチ、軽食にぴったりの一品です。 サクサクの生地とホクホクの具材のハーモニーを、ぜひ一度味わってみてください。
クロアチアの伝統スイーツ「シュトゥルクリ」

クリーミーでとろける「クレムシュニテ」

クレムシュニテは、クロアチアのサモボル地方が発祥とされ、町の中心地にあるカフェ・プロラズのクレムシュニテは特に有名です。 日本のテレビ番組でタレントのベッキーが「ヨーロッパで一番美味しいケーキ」と絶賛したことでも知られています。
中央ヨーロッパ諸国でよく見られるクレムシュニテですが、国や地域によってアレンジが加えられているのも面白い特徴です。 クロアチアを訪れた際は、ぜひ本場の味を堪能してみてください。
ふわふわドーナツ「クラフナ」

クラフナには、プレーンなものの他に、ジャムやチョコレートクリームを詰めたものもあります。 粉砂糖をまぶしたり、アイシングでデコレーションを施したりと、見た目にもこだわりが感じられます。
クロアチアでは、クリスマスやイースターなどの祝日に家族や友人とクラフナを楽しむ習慣があります。 また、カフェやベーカリーでも一年中販売されており、コーヒーや紅茶のお供として人気があります。
ふわふわの食感と優しい甘さが魅力の、クロアチアを代表する伝統的なドーナツです。 現地で味わう本場の味は格別ですが、レシピを参考に自宅で作ってみるのもおすすめです。