ヴェネチアであなたが訪れるべき10のおすすめ観光スポット

イタリアの人気の都市であり水の都として人々を魅了し続ける魅惑の街「ヴェネチア」。トーマス・マンの『ベニスに死す』やシェイクスピア『ベニスの商人』、そしてゲーテの『イタリア旅行』など数多くの古典名作の舞台にもなっており、昔から夢のような都市として人々を魅了してきました。そこで今回は、そんなヴェネチアのおすすめの観光スポットをご紹介します。

2024年06月25日更新




黄金のモザイクで輝く聖堂「サンマルコ寺院」

守護聖人マルコに捧げられたヴェネツィアで最も有名な大聖堂「サンマルコ寺院」。832年に建立され、その後1度焼失していますが、幾度もの改修を経て17世紀には現在の姿になったと言われています。建物内は黄金にきらめく壁や天井と、祭壇には2,000個もの眩い宝石が埋め込まれた黄金の衝立があります。

ベネチアを代表する宮殿「ドゥカーレ宮殿」

7世紀末から18世紀末まで続いたヴェネツィア共和国の総督邸兼政庁として使われた「ドゥカーレ宮殿」。ドゥカーレ宮殿は独特なアーチ形の柱が特徴的です。大理石で作られた壁面は、かつての栄華を誇るように豪華な雰囲気を醸し出しています。レースのような細やかな装飾がなされ、イスラム建築のような雰囲気も感じられます。
宮殿内部には、15世紀から16世紀に活躍したベネチア派の画家たちの壁画や天井画が施されており、ベネチアの繁栄や黄金期の栄光を感じることができます。


シェークスピアの「ベニスの商人」の舞台になった橋「リアルト橋」

カナル・グランデにかかる4つの橋のうち最も有名で大きな橋「リアルト橋」。大運河に架かる4本の橋の中で最古のもので、長さ48m、幅約22mあり、別名は「白い巨像」と言われるほどの立派な橋で、ベネチアの有名観光スポットのひとつとなっています。
橋の名前は、昔この町で一番商業の栄えていた広場があったサン・ポーロの地域、リアルトから付けられており、商取引の人がよく通ることから、「富の橋」とも呼ばれています。


今も語られる伝説の橋「溜め息の橋」

ドゥカーレ宮殿の裏側にあり、ドゥカーレ宮殿内部の階段を降りる場所にある伝説の橋「溜め息の橋」。囚人がこの橋の小さな窓から最後のヴェネツィアの景色を見て、この世に別れを惜しみながら溜め息をついたことからそう呼ばれています。
また、恋人同士がこの橋の下で日没時にゴンドラに乗ってキスをすると永遠の愛が約束されると言われています。


世界で最も美しい広場「サンマルコ広場」

ヴェネツィアの中心で玄関口となっており、サン・マルコ寺院、ドゥカーレ宮殿、コッレール博物館時計塔などに囲まれた広場「サン マルコ広場」。サン・マルコ寺院、ドゥカーレ宮殿、コッレール博物館、新政庁、時計塔に囲まれたこの広場は世界で最も美しい広場ともいわれ、世界から観光客が集まります。

季節によって、特に冬の季節は高潮の影響で広場が浸水することがあり、橋桁が渡されます。
普段は広場周りを取り囲むバールやレストランのオープンな席が用意され、音楽の生演奏が行われています。


色鮮やかな家が可愛い「ブラーノ島」

大小118の島と400以上の橋、約170の運河からなる、美しい水の都「ヴェネチア」。そんなヴェネチアから船で45分ほどの距離にあるカラフルでポップな街並みが特徴的な島が「ブラーノ島」です。

人口3000人程の小さな島ですが、どの家も色鮮やかでまるでおとぎの国に迷い込んだかのようなカラフルな光景が目の前に広がります。
ブラーノ島は霧が出やすい地域であり、海に出た漁師が帰ってきた際に家をすぐに見分けられるようにカラフルにペイントしたと言われているそうです。


ヴェネチアにあるリゾート島「リド島」

ヴェネチア本島の南に横たわる全長約12kmの細長い島「リド島」。アドリア海に面して続く海岸には高級リゾートが並び、並木道を走る自動車など本島とは異なる雰囲気が漂います。
ベネチア国際映画祭の会場としても知られており、映画「ベニスに死す」の舞台でもあります。


ベネチアン・グラスで有名な島「ムラーノ島」

ヴェネツィア本島の北東、マラーニ運河に沿って位置する島「ムラーノ島」。ベネチア本島からは、水上バスに乗って15分ほどで到着することができます。この島は、世界的に有名なカラフルな色合いが特徴のベネチアン・グラスの産地で、鉛を含まないソーダ石灰を使用し、鉱物を混ぜることで色鮮やかなガラスが生まれます。島内には様々なガラス製品のお店が軒を連ねており、ヴェネツィアン・グラスの歴史がわかる「ガラス博物館」もあります。


ベネチアで一番美しい教会「サンタ・マリア・デッラ・サルーテ教会」

イタリアで最も写真に収められている絶景と言われている教会「サンタ・マリア・デッラ・サルーテ教会」。17世紀に流行したペストの沈静化を祈願して建てられ、サルーテと名付けられました。バロックの巨匠、バルダッサーレ・ロンゲーナが設計を担当しており、八角形の本堂の周りを6つの礼拝堂が取り巻くような形になっています。


ベネチアの象徴とも言える運河「カナルグランデ大運河」

ヴェネツィアの街を二分割するようなS字形で流れている世界で最も美しい運河「カナルグランデ大運河」。カナルグランデ大運河は、ヴェネツィアの主要な水路であり、サンマルコ寺院から聖キアラ教会までの自然の水路に沿って逆S字型になっており、多くの小さな運河につながっています。

       

人気記事

南フランスであなたが訪れるべきおすすめのスポット10選!プロヴァンス・コートダジュールなど美しすぎる風景
イタリアであなたが見るべき10のおすすめ絶景スポット!息を飲むような絶景の宝庫
石垣島でクワガタ狩りに挑戦!採集できる時期や時間帯・おすすめツアーなども紹介
ジブリ映画のモデル&舞台になった世界のおすすめ観光スポット・絶景12選
一生に一度は訪れたいヨーロッパにある絶景18選!あまり知られていない秘境を厳選して紹介
白馬マウンテンハーバーの魅力に迫る!ゴンドラ料金や行き方・営業時間などを紹介
セドナの魅力とおすすめ観光スポット10選!実際に子連れで行って紹介
奇跡の絶景といわれる広大な塩の大地「ウユニ塩湖」徹底ガイド
南ドイツであなたが訪れるべき10のおすすめ観光スポット!ロマンチック街道や中世の街並みなども
沖縄にあるおすすめエアビー物件4選!環境建築賞も受賞した自然と融合した「SHINMINKA Villa GUSHIKEN」も紹介

おすすめ記事

シンガポール旅行の費用はどれくらい?安い時期は?2泊3日・3泊4日など宿泊日数ごとに予算を解説
大阪のおすすめAirbnb(エアビー)15選!ホテルより安く、おしゃれ&カップル向けや大人数向けなども
富士すばるランドを徹底解説!河口湖周辺の子連れ観光におすすめの穴場テーマパーク
マレーシア旅行のお土産おすすめランキング9選!定番人気のお菓子や食べ物、コスメ・雑貨など紹介
イギリスのお菓子・スイーツおすすめ人気12選!お土産や日本で買えるものなども紹介

トラベルガイド記事

富士すばるランドを徹底解説!河口湖周辺の子連れ観光におすすめの穴場テーマパーク
ウェルキャンプ西丹沢を徹底解説!料金・アクセス方法・口コミ情報まで紹介
本栖湖SUMIKACAMPFIELDを徹底解説!料金・アクセス方法・口コミ情報まで紹介
ふもとっぱらキャンプ場を徹底解説!予約方法・料金・チェックインのコツから温泉情報まで紹介
ラスベガスのおすすめホテル8選!高級ホテルから子連れ・ファミリー向けまで実際に泊まって紹介

キーワード