街全体が世界遺産!イタリア・フィレンツェでおすすめの観光スポット10選

「花の都」「芸術の都」と称され、「屋根のない美術館」と呼ばれるほど旧市街を中心に歴史建築物や世界に名だたる芸術品が集まっているイタリアにある街「フィレンツェ」。街全体が「フィレンツェ歴史地区」として世界遺産に登録されており、ミケランジェロ、ダ・ヴィンチの作品など、世界の名作と建築を楽しむことができます。そこで今回は、そんなイタリア・フィレンツェにあるおすすめの観光スポットをご紹介します。

2024年06月25日更新


イタリア・フィレンツェの魅力とは?

フィレンツェは、美術と文化の中心地として知られており、ルネサンス期の芸術作品や美術館、教会や広場など、多くの歴史的な建築物があります。また、フィレンツェは食文化も豊富で、トスカーナ地方の伝統的な料理やワインを楽しめます。市内にはおしゃれなショップやカフェが多く、ショッピングや散策も楽しいです。さらに、アルノ川や丘陵地帯を含めた自然環境も美しく、多くの人々がウォーキングやサイクリングを楽しんでいます。フィレンツェは小さな街ですが、魅力的な観光スポットやエリアがたくさんあり、それらを巡るだけでも満足できる魅力を持っています。

フィレンツェの観光モデルコースは?

フィレンツェの観光モデルコースとしては、まずサンタ・マリア・ノヴェッラ教会からスタートし、サンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂、ジョットの鐘楼、バプテストリーを巡ります。その後、ウフィツィ美術館やアカデミア美術館を訪れ、美術品に触れます。さらに、サンタ・クローチェ教会やサンタ・マリア・デッリ・アンジェリ教会など、多くの教会も見学します。また、ヴェッキオ橋やミケランジェロ広場など、街を代表するスポットも巡ることがおすすめです。

フィレンツェのおすすめ観光スポット10選

サンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂(ドゥオーモ)

フィレンツェの街のシンボルで100年以上の歳月をかけて1436年に完成した歴史ある教会「サンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂」。初期ルネサンスのゴシック建築物として有名な巨大なドームが特徴的でドーム型の天井に描かれたフレスコ画「最後の審判」が有名です。教会内部を見学することもでき、塔やドームの展望台からはフィレンツェ市街のパノラマを楽しむとができます。

ジョットの鐘楼

フィレンツェの画家・建築家のジョット・ディ・ボンドーネの設計により、1334年に建築された中世の鐘楼「ジョットの鐘楼」。高さ82メートルの鐘楼は、白と緑の大理石で装飾された美しい外観が特徴で、内部には414段の階段があります。上り切ると、フィレンツェ市街の素晴らしい景色を楽しむことができます。鐘楼内部には、ジョットや他の芸術家によるフレスコ画も多数展示されています。

サンジョバンニ洗礼堂

フィレンツェで最も古い建物で、地元の大理石を使った美しい正八角形の形が特徴的な洗礼堂「サンジョバンニ洗礼堂」。ルネサンス期の芸術作品で知られる芸術家ジョットがフレスコ画を描いたことで有名で、外観は白い大理石で装飾され、内部には美しいフレスコ画が多数展示されています。洗礼堂内部の「楽園の扉」と呼ばれる大きな扉は、15世紀に制作された彫刻で、美術史上重要な作品とされています。

ヴェッキオ橋

フィレンツェを横断するように流れるアルノ川に架かる橋「ヴェッキオ橋」。ローマ時代からこの場所にあったと言われ、フィレンツェにある橋の中で一番古い橋です。橋には、アーチ型の商店が並んでおり、革製品や宝石などのお土産を買うことができます

ミケランジェロ広場

フィレンツェ中心部から少し南東に離れた小高い丘の上にある広場「ミケランジェロ広場」。明るい時間の景色はもちろんのこと、夕方から夜にかけての夜景もとても美しいです。川沿いがライトで照らされ、ライトアップされたドゥオーモ、ヴェッキオ宮殿、ヴェッキオ橋を見ることができます。

ウフィツィ美術館

ドゥオーモから東に徒歩約5分の場所にある美術館「ウフィツィ美術館」。美術館内には、ボッティチェリやレオナルド・ダ・ヴィンチなどの有名な芸術家の作品が約2,500点展示されており、その美しさや歴史的な価値は非常に高いと言われています。また、美術館の建物自体も美しく、ローマ時代の邸宅を改装したもので、建築ファンにとっても見応えがあります。

サンマルコ修道院

フィレンツェ中心部のサン・マルコ広場にある修道院「サンマルコ修道院」。現在は一部を美術館として公開し、フレスコ画で知られる画家フラ・アンジェリコの作品が多数展示されており、その美しさや技術は世界的に高く評価されています。また、修道院内部は非常に美しく、装飾や建築の美しさも見応えがあります。

サンタ・クローチェ教会

フィレンツェ西部のサンタ・クローチェ広場に面する教会「サンタ・クローチェ教会」。
世界最大のフランシスコ派の教会で、16の礼拝堂があります。ジョットとその弟子たちによって装飾された建物は、「フィレンツェ・ルネッサンスの凝縮」と称されるほどの美しさを誇り、教会内部には、ドナテッロの彫刻「ダヴィデ像」や、ミケランジェロの「クリスト像」など多くの美術作品が展示されています。

サンタ・マリア・ノヴェッラ

イタリア・モダニズムの象徴とも称されフィレンツェのターミナル駅になっているのが「サンタ・マリア・ノヴェッラ」。アルベルティによるゴシック様式のファサードはもちろん、マサッチオ「三位一体」やジョット「木製の十字架」等の美術品を鑑賞できます。周辺には「メディチ家礼拝堂」「サンティ・ミケーレ・エ・ガエターノ教会」等の歴史的スポットがあるほか、露天が立ち並ぶ「アリエント通り」、ブランド店が並ぶ「トルナブオーニ通り」も近く、ショッピングも楽しめます。

アカデミア美術館

世界的に有名な彫刻作品「ダビデ像」が展示されている美術館「アカデミア美術館」。ルネサンス期の芸術作品が多く展示されており、ダビデ像以外にもボッティチェリの「春」と「聖母子像」、ジョルジョーネの「眠るヴィーナス」などの絵画も展示されています。美術館は、16世紀に設立され、当初は医学生のための学校として機能していましたが、後に美術学校としても機能するようになり、美術館は現在も、フィレンツェの芸術教育に貢献するとともに、世界中から多くの観光客を魅了しています。


フィレンツェの観光ベストシーズンは?

フィレンツェの観光ベストシーズンは、春と秋です。春は3月から5月まで、秋は9月から11月までです。これらのシーズンは、比較的温暖で天気が良く、人出も少なめです。夏のように暑くなく、冬のように寒くないため、散策や観光に最適な気候と言えます。また、これらの時期はホテルの価格も比較的安い傾向にあります。ただし、イースターやクリスマス、お正月などの祝日は人出が多くなる傾向があるため、注意が必要です。


       

人気記事

南フランスであなたが訪れるべきおすすめのスポット10選!プロヴァンス・コートダジュールなど美しすぎる風景
イタリアであなたが見るべき10のおすすめ絶景スポット!息を飲むような絶景の宝庫
石垣島でクワガタ狩りに挑戦!採集できる時期や時間帯・おすすめツアーなども紹介
ジブリ映画のモデル&舞台になった世界のおすすめ観光スポット・絶景12選
一生に一度は訪れたいヨーロッパにある絶景18選!あまり知られていない秘境を厳選して紹介
白馬マウンテンハーバーの魅力に迫る!ゴンドラ料金や行き方・営業時間などを紹介
セドナの魅力とおすすめ観光スポット10選!実際に子連れで行って紹介
奇跡の絶景といわれる広大な塩の大地「ウユニ塩湖」徹底ガイド
南ドイツであなたが訪れるべき10のおすすめ観光スポット!ロマンチック街道や中世の街並みなども
沖縄にあるおすすめエアビー物件4選!環境建築賞も受賞した自然と融合した「SHINMINKA Villa GUSHIKEN」も紹介

おすすめ記事

シンガポール旅行の費用はどれくらい?安い時期は?2泊3日・3泊4日など宿泊日数ごとに予算を解説
大阪のおすすめAirbnb(エアビー)15選!ホテルより安く、おしゃれ&カップル向けや大人数向けなども
富士すばるランドを徹底解説!河口湖周辺の子連れ観光におすすめの穴場テーマパーク
マレーシア旅行のお土産おすすめランキング9選!定番人気のお菓子や食べ物、コスメ・雑貨など紹介
イギリスのお菓子・スイーツおすすめ人気12選!お土産や日本で買えるものなども紹介

トラベルガイド記事

富士すばるランドを徹底解説!河口湖周辺の子連れ観光におすすめの穴場テーマパーク
ウェルキャンプ西丹沢を徹底解説!料金・アクセス方法・口コミ情報まで紹介
本栖湖SUMIKACAMPFIELDを徹底解説!料金・アクセス方法・口コミ情報まで紹介
ふもとっぱらキャンプ場を徹底解説!予約方法・料金・チェックインのコツから温泉情報まで紹介
ラスベガスのおすすめホテル8選!高級ホテルから子連れ・ファミリー向けまで実際に泊まって紹介

キーワード