輝く紺碧のエーゲ海に映える白壁の家並みが印象的でいまや地中海を代表する景勝地になった「サントリーニ島」。断崖絶壁に並ぶ白い壁の建物と、真っ青な空や海が眩しく、た…
-900x600.jpg)
奇石郡に建つ空中に吊り下げられた天空の修道院「メテオラ」の徹底ガイド
天空にそそり立つ高さ20m〜600mほどの奇岩群。そして、岩山の頂にへばりつくように建つ修道院「メテオラ」。その今にも剥がれ落ちそうな危うい建物の中で、キリスト教の修道士たちが天上の神に少しでも近づこうと祈りの日々を送っています。そこで今回は、ギリシャの絶景「メテオラ」についてご紹介いたします。
2024年06月25日更新
メテオラの起源・歴史
メテオラはギリシャ中部の岩山地帯に位置し、その名はギリシャ語の「メテオロス」から来ており、「中空に浮かぶ」という意味を持っています。この地の歴史は古く、9世紀にはすでに修道士たちが岩山の裂け目や洞穴で修行を始めていました。14世紀には、戦乱を逃れた修道士たちが集まり、標高約616mの岩山にメガロ・メテオロン修道院をはじめとする多くの修道院が建設されました。この修道院は、ビザンチン美術の宝庫としても知られ、フレスコ画やイコン(聖画)などの貴重な芸術品が収められています。オスマン・トルコ時代を通じても修道院の建設は続き、16世紀の最盛期には24の修道院が存在していました。現在活動しているのは6つの修道院のみですが、その壮大な景観と深い信仰の歴史は、訪れる者たちを魅了し続けています。メテオラの見どころ
巨大な岩山の上に築かれた修道院は、まるで空中に浮かんでいるかのような絶景を楽しめます。特に「メガロ・メテオロン修道院」は最古かつ最大の修道院として、多くの観光客が訪れます。内部にはビザンチン美術の宝庫とも言えるフレスコ画やイコンが展示されており、歴史と芸術の深さを感じることができます。また、メテオラの岩山からの眺めは息をのむ美しさで、夕暮れ時の景色は特におすすめです。アクセスにはロープウェーも利用されており、その経験もまた一つの魅力となっています。
メテオラの季節・ベストシーズン
メテオラは四季折々の風景が楽しめる観光地ですが、ベストシーズンは春と秋です。春は花々が咲き乱れ、気温も過ごしやすく、新緑の中での修道院巡りは格別です。秋は紅葉が美しく、涼しい気候の中での散策は心地よいものとなります。夏は気温が高く、特に日中は暑くなることがあるため、早朝や夕方の訪問がおすすめです。冬は雪が降ることもあり、雪化粧したメテオラは幻想的な美しさを放ちますが、アクセスや移動には注意が必要です。また、季節を問わず、日の出や日の入りの時間帯は、岩山と修道院が美しい光に包まれるため、特におすすめの時間帯となっています。メテオラの行き方
日本からメテオラへの旅は、まずギリシャの首都アテネへの航空便でのアクセスが基本となります。成田や羽田などの主要空港からアテネのエレフテリオス・ヴェニゼロス国際空港への直行便や乗り継ぎ便が運航されています。アテネ到着後、鉄道やバスを利用してメテオラへ向かいます。アテネ中央駅からカランバカ駅までの鉄道が便利で、所要時間は約4〜5時間です。カランバカ駅からは、タクシーや地元のバスでメテオラの修道院群へのアクセスが可能です。ギリシャのおすすめ観光スポット3選
最後にメテオラがあるギリシャでおすすめの観光スポットをご紹介いたします。世界一美しいサンセットが見れる島「サントリーニ島」
サントリーニ島は、エーゲ海に浮かぶギリシャの美しい島で、その独特の景観と歴史で世界中から多くの観光客が訪れます。島の特徴は、断崖絶壁に立つ白い家々と青い屋根の教会で、これがエーゲ海の青と絶妙に調和し、絵画のような風景を作り出しています。オイアやフィラといった町では、夕日が美しいと評判で、多くのカップルやフォトグラファーが訪れます。また、島内には美しいビーチや古代遺跡も点在し、リラックスしたり歴史を感じることができます。サントリーニはロマンチックな雰囲気溢れる絶景の島として、多くの人々の心を魅了しています。ジブリ映画「紅の豚」のモデル「ナヴァイオビーチ」
ナヴァイオビーチは、ギリシャのザキントス島に位置する絶景のビーチで、その美しさから「難破船ビーチ」とも呼ばれています。この名前の由来は、1980年に難破した船が今もビーチに打ち上げられていることから来ています。白い砂浜と透き通るようなエメラルドグリーンの海、そして周囲を取り囲む高い断崖絶壁が特徴的で、まるで絵葉書のような美しさを持っています。アクセスは、島の主要港からボートでのみ可能で、この隠れ家的な雰囲気も魅力の一つです。アテネの黄金時代を象徴する聖なる丘「アクロポリス」
アクロポリスは、ギリシャの首都アテネに位置する古代の要塞都市で、その中心には神殿群が立ち並ぶ歴史的な遺跡地区となっています。最も有名なのは「パルテノン神殿」で、古代ギリシャの建築美を今に伝える象徴的な存在です。アクロポリスは「高い都市」という意味を持ち、アテネ市内の高台に位置しており、遠くからもその姿を見ることができます。
























