世界各国の奇想天外な風景10選!死ぬまでに行ってみたい!

世界には、まるで別の惑星に迷い込んだかのような奇想天外な風景が点在しています。自然が長い年月をかけて生み出した驚異の景観や、歴史や伝説が息づく幻想的な場所など、目を疑うような絶景が世界各国に存在します。色鮮やかな湖、奇岩が連なる大地、神秘的な洞窟など、どれも一生に一度は訪れてみたい場所ばかり。旅好きなら、一度はその異世界のような風景を自分の目で確かめてみたくなるはずです。そこで今回は、そんな世界各国の奇想天外な風景をご紹介します。

2025年02月10日更新


世界には奇想天外な風景がたくさん!

世界には、思わず息をのむような絶景が点在しています。ボリビアのウユニ塩湖では、雨季になると水面が鏡のようになり、空と大地が一体化した幻想的な光景が広がります。トルコのカッパドキアでは、奇岩群や岩窟教会が作り出す独特の風景を、気球からの壮大な眺めとともに楽しめます。ノルウェーの「トロルの舌」は、断崖から突き出た岩が伝説の巨人の舌のように見えることで有名です。ギリシャのサントリーニ島では、白壁の建物と青いドームの教会がエーゲ海と美しいコントラストを描きます。そして、カナダのイエローナイフでは、夜空に揺らめくオーロラが幻想的な光のカーテンを生み出します。これらの奇景は、自然の驚異と地球の多様性を感じられる、旅先として訪れる価値のあるスポットばかりです。

世界各国の奇想天外な風景10選

断崖絶壁に突き出た岩の上で絶景と対峙する「トロルの舌」

ノルウェー南西部のハダンゲルフィヨルド地域に位置する「トロルの舌」は、断崖から約10メートル突き出した岩盤が特徴的な絶景スポットです。標高約1,000メートルの高さからは、壮大なフィヨルドの景色を一望でき、その名の通りノルウェーの伝説に登場する妖精「トロル」の舌に似ていることが由来とされています。アクセスには往復約28キロ、10〜12時間のハイキングが必要で、十分な体力と準備が求められます。最適な訪問時期は6月中旬から9月中旬で、それ以外の時期は天候の影響で危険が増すため注意が必要です。安全設備が整っていない分、ありのままの大自然を体感できるのも魅力のひとつ。SNSでも話題となり、多くの旅行者が挑戦する人気スポットですが、その困難さゆえに特別な冒険体験が味わえます。

重力を無視!? 黄金の岩が崖っぷちでバランスを保つ「チャイティーヨー・パゴダ」

ミャンマーのモン州にある チャイティーヨー・パゴダ は、崖の端に奇跡的なバランスで鎮座する黄金の巨岩で知られる神秘的なスポットです。高さ約7メートル、周囲25メートルの巨岩は金箔で覆われ、その上には小さな仏塔が建てられています。伝説によると、岩の中に納められた仏陀の遺髪が、この不思議なバランスを保っているとされ、実際に風で微かに揺れながらも、地震にも耐えてきました。男性のみが岩に触れることを許され、金箔を貼る巡礼の儀式が行われます。巡礼シーズンには多くの参拝客で賑わい、若者の出会いの場としても親しまれています。ミャンマーで3番目に重要な巡礼地であり、神秘的な絶景とともに、信仰と伝説が息づく特別な場所です。

地球の鼓動を感じる世界最大の間欠泉「フライガイザー」

アメリカ・ワイオミング州の イエローストーン国立公園 にある フライガイザー は、世界最大級の間欠泉として知られ、地球の鼓動を感じられる壮大な自然現象のひとつです。約90分ごとに噴出し、最大55メートルもの高さに達することもあります。その瞬間には、約8,000リットルの熱水と蒸気が勢いよく放出され、訪れる観光客を圧倒します。噴出時刻は公園内の掲示板で確認でき、多くの人々がそのダイナミックな光景を一目見ようと集まります。名前の由来は「忠実な」という意味で、その規則的な噴出パターンにちなんでいます。周囲には色鮮やかな熱水泉や間欠泉が点在し、地熱活動の活発さを物語っています。フライガイザーは、地球内部の力強いエネルギーを間近で体感できる、まさに大自然の驚異です。

巨大な手に支えられた空中回廊「ゴールデン・ブリッジ」

ベトナム・ダナン近郊の バーナーヒルズリゾート にある ゴールデン・ブリッジ は、2018年に完成した全長150メートルの歩道橋で、巨大な石の手が橋を支えているように見える独特のデザインが特徴です。標高1,400メートルの山頂に位置し、眼下に広がる壮大な景色とともに、まるで天空を歩いているかのような感覚を味わえます。アクセスには、世界最長・最大標高差を誇るロープウェイを利用し、約20分の空中散歩も楽しめます。夜には幻想的にライトアップされ、昼とは異なる神秘的な雰囲気を演出。斬新なデザインと雄大な自然が融合したこの橋は、ダナンの新たな観光名所として世界中から注目を集めています。

砂漠に浮かぶ額縁型の超高層展望台「ドバイフレーム」

ドバイフレーム は、アラブ首長国連邦・ドバイにそびえ立つ、高さ150メートル、幅93メートルの巨大な額縁型の建造物です。2018年に開業し、2019年には「額縁の形をした世界最大の建造物」としてギネス世界記録に認定されました。オールド・ドバイとニュー・ドバイの境界に位置し、片側には伝統的な街並み、もう片側には近未来的な高層ビル群という、対照的な景色を楽しめます。スカイデッキにはクリスタル製の透明ガラス床があり、150メートル上空を歩いているようなスリルを体験できます。1階には、ドバイの過去と未来をテーマにした 「The Past Time Gallery」 と 「The Future Time Gallery」 があり、都市の進化を学ぶことも可能。夜にはライトアップされ、幻想的な姿を見せるドバイフレームは、ドバイの新たな象徴的観光スポットとなっています。

四方八方から見守る巨大な仏像群「四面十方普賢菩薩金像」

中国四川省の 峨眉山金頂 にそびえる 四面十方普賢菩薩金像 は、その圧倒的な存在感で訪れる人々を魅了する巨大な仏像です。高さ48メートル、重さ660トンの金メッキされたブロンズ像は、世界最大の金銅仏として知られています。3頭の六牙白象が支える蓮の台座の上に座す普賢菩薩は、四方八方からの参拝を可能にする10面の顔を持ち、壮大なスケールで仏教の教えを象徴しています。晴れた日には、雲海に浮かぶ仏像の神秘的な姿や、「仏光」と呼ばれるブロッケン現象を目にすることができるのも大きな魅力。峨眉山の霊性と仏教文化を体現するこの金像は、世界中から巡礼者や観光客を引き寄せ、深い感動を与え続けています。

地下宮殿のような豪華絢爛な芸術空間「タシケントの地下鉄駅」

ウズベキスタンの タシケント地下鉄 は、中央アジア最古の地下鉄システムであり、その豪華絢爛な駅舎が「地下の宮殿」と称されるほど芸術的な空間を誇ります。各駅は独自のテーマを持ち、大理石やガラス、陶器などの高級素材を用いた壮麗な装飾が施されています。特に コスモナウトラル駅 は、宇宙をテーマにした幻想的な青い空間が広がり、ガガーリンやテレシコワなどの宇宙飛行士の肖像が描かれています。アリッシャー・ナヴォイ駅 は、水色を基調とした詩的な装飾が特徴的で、ムスタキリク・メイドニ駅 では氷柱のような美しいシャンデリアが駅を彩ります。2018年まで写真撮影が禁止されていたこともあり、その美しさは近年になって世界的に注目を浴びるように。単なる交通手段を超え、まるで美術館のような体験を提供するタシケント地下鉄は、訪れる価値のある観光スポットのひとつです。

大地から噴き出す自然のショータイム「ストロックル間欠泉」

アイスランドの ハウカダール渓谷 にある ストロックル間欠泉 は、大地のエネルギーを間近で体感できる壮大な自然のショーを繰り広げます。約5〜10分おきに20〜30メートルの高さまで熱湯を噴き上げ、時には最大40メートルに達することも。その瞬間、青い気泡が膨らみ、一気に熱湯が空高く舞い上がる様子は、まさに地球の鼓動を感じる体験です。近くには、現在休止中の ゲイシール間欠泉 もあり、地熱地帯ならではの壮大な景観を楽しめます。ストロックル間欠泉は、アイスランドの人気観光ルート ゴールデンサークル の主要スポットのひとつとして、多くの旅行者を魅了し続けています。大自然の力強さと美しさを目の当たりにできる、まさに忘れられない体験が待っています。

アーサー王伝説が息づく神秘の遺跡「グラストンベリー修道院跡」

イングランド南西部サマセット州に佇む グラストンベリー修道院跡 は、神秘的な雰囲気に包まれた遺跡であり、アーサー王伝説 と深く結びついています。12世紀末、この地の墓地からアーサー王とギネヴィア王妃の遺骨とされるものが発見され、伝説の島 アヴァロン であるという説が広まりました。修道院は7世紀には既に存在し、イングランド最古のキリスト教修道院 ともされていますが、16世紀にヘンリー8世の修道院解体令により大部分が破壊。それでも、壮大な遺構は今なおその歴史を物語ります。36エーカーに及ぶ敷地内には、アーサー王の墓跡や果樹園、池があり、訪れる人々を幻想的な世界へと誘います。現在も世界中の観光客を魅了し続ける、伝説と歴史が交差する聖地 です。

轟音と虹のカーテンが織りなす世界最大の滝「ヴィクトリアフォールズ」

アフリカの ヴィクトリアフォールズ は、ザンビアとジンバブエの国境に位置する 世界最大級の滝 で、世界三大瀑布の一つに数えられています。幅約1,708メートル、最大落差108メートルの壮大な水のカーテンが轟音とともに流れ落ち、その迫力は訪れる人々を圧倒します。滝から立ち上る水煙は 400メートル以上 に達し、遠くからでも確認できることから、現地では 「モシ・オア・トゥニャ(雷鳴の轟く水煙)」 と呼ばれています。滝は 5つの小滝(デビルズキャタラクト、メインフォールズ、ホースシューフォールズ、レインボーキャタラクト、イースタンキャタラクト)で構成され、特に水量が最も増す3月の雨季には、壮大な姿を見せます。さらに、満月の夜には 「ルナ・レインボー」 と呼ばれる幻想的な月虹が観察できることも。ヘリコプター遊覧、ラフティング、バンジージャンプなど多彩なアクティビティも充実し、あらゆる角度から滝の壮大さを体験できる、まさに 大自然の驚異 です。

絶景を探す旅に出かけよう!

世界には、想像を超えるような奇想天外な風景が数多く存在します。自然が生み出した壮大な景観や、人類の歴史とともに形成された神秘的な場所は、私たちの好奇心を刺激し、旅への憧れをかき立てます。これらのスポットを訪れることで、地球の持つ驚異的な力や多様な美しさを肌で感じることができるでしょう。日常を離れ、未知の世界に足を踏み入れる旅は、人生をより豊かにしてくれるはずです。あなたも、いつかこれらの奇跡のような絶景を訪れてみてはいかがでしょうか。

新着の動画

キーワード

おすすめ記事

バリ島のおすすめホテル9選!高級から格安&コスパの良いホテルまで紹介
台湾のおすすめホテル10選!高級から格安&コスパの良いホテルまで紹介
ポルトガル・リスボンのおすすめ観光スポット10選!定番から穴場まで紹介
沖縄おすすめ観光スポット10選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
タイ・バンコク旅行の子連れにおすすめの観光スポット20選!家族で楽しめる定番から穴場まで紹介

トラベルガイド記事

カンボジアのビザ取得ガイド!申請方法から必要なもの、注意点まで徹底解説
タイ・バンコク旅行の子連れにおすすめの観光スポット20選!家族で楽しめる定番から穴場まで紹介
山中湖でワカサギ釣り!ベストシーズン・時期やおすすめのドーム船などを紹介
山中湖のおすすめAirbnb(エアビー)9選!ホテルより安い&おしゃれ&カップル向けや大人数向けなども
タイ・バンコクのおすすめナイトマーケット10選!グルメやショッピングを楽しもう!