チリ料理は、豊かな海産物と肉、野菜を活かした多彩な味わいが特徴です。スペインやペルーの影響を受けながらも、独自の食文化を発展させてきました。代表的な料理には、海…

チリの世界遺産は7カ所!絶対に見ておきたい有名な世界遺産を厳選して紹介
チリには7つの世界遺産があり、その全てが文化遺産として登録されています。南米大陸の西側に位置するこの細長い国は、豊かな歴史と文化を持ち、その遺産は古代文明から近代の産業遺産まで多岐にわたります。イースター島のモアイ像で有名なラパ・ヌイ国立公園をはじめ、チロエの木造教会群、バルパライソの歴史的な港町、そして古代インカ帝国の道路網カパック・ニャンなど、チリの世界遺産は南米の多様な文化遺産を代表する存在です。本記事では、これらの中から特に注目すべき遺産を厳選して紹介します。
2024年08月30日更新
チリの世界遺産は全部で7カ所登録されている!
チリには現在、7つの世界文化遺産が登録されています。これらの遺産は、1995年に登録されたラパ・ヌイ国立公園から2021年に登録されたアリカ・イ・パリナコータ州のチンチョーロ文化の集落と人工ミイラ製法まで、幅広い時代と文化を網羅しています。具体的には、ラパ・ヌイ国立公園、チロエの教会群、バルパライソの海港都市とその歴史的な町並み、ハンバーストーンとサンタ・ラウラの硝石工場群、シーウェル鉱山都市、カパック・ニャン アンデスの道、そしてアリカ・イ・パリナコータ州のチンチョーロ文化の集落と人工ミイラ製法が含まれます。これらの遺産は、チリの先住民文化、植民地時代の建築、産業遺産、そして古代文明の遺跡など、チリの多様な歴史と文化遺産を代表しています。チリの世界遺産一覧表
世界遺産登録名 | 登録年 | 種別 |
---|---|---|
ラパ・ヌイ国立公園(イースター島) | 1995年 | 文化遺産 |
チロエの教会群 | 2000年 | 文化遺産 |
ハンバーストーンとサンタ・ラウラの硝石工場群 | 2005年 | 文化遺産 |
バルパライソの海港都市の歴史地区 | 2003年 | 文化遺産 |
セウェル鉱山都市 | 2006年 | 文化遺産 |
アルカウコのチンチャーロ遺跡 | 2014年 | 文化遺産 |
ペンギンス・デ・フエゴの島とサルデーニャの風景 | 2015年 | 自然遺産 |
チリでおすすめの世界遺産6選
神秘の巨像が語る古代文明「ラパ・ヌイ国立公園」

木造建築の芸術が息づく島「チロエの教会群」

砂漠に眠る産業遺産「ハンバーストーンとサンタ・ラウラの硝石工場群」

色彩豊かな港町の歴史「バルパライソ海港都市の歴史的な町並み」

銅鉱山が育んだ独自の文化「スウェルの鉱山街」

インカ帝国の壮大なる遺産「カパック・ニャン アンデスの道」

チリで世界遺産を観光する際の注意点
チリの世界遺産を観光する際は、いくつかの重要な点に注意する必要があります。まず、イースター島のラパ・ヌイ国立公園を訪れる場合、事前にウェブでの入島申請が必須となっています。また、イースター島の観光には、ガイドを利用するかツアーに参加することが推奨されます。これは、遺跡の保護と観光客の安全確保のためです。他の世界遺産を訪れる際も、現地のガイドやツアーを利用することで、より深い理解と安全な観光が可能になります。特に、ハンバーストーンとサンタ・ラウラの硝石工場群のような産業遺産では、建物の脆弱性や地震の影響により危険な箇所がある可能性があるため、注意が必要です。また、チリの世界遺産の多くは、その歴史的・文化的価値を保護するため、観光客の行動に制限を設けている場合があります。これらのルールを尊重し、持続可能な観光に協力することが重要です。