歴史と絶景に彩られた太陽の国「メキシコ」。チチェンイッツァ、パレンケ、テオティワカン等マヤやアステカ文明の古代遺跡やピンクラグーン、アグアアスル、セノーテ等の大…
メキシコの世界遺産は35カ所!絶対に見ておきたい有名な世界遺産を厳選して紹介
メキシコには35もの世界遺産があり、その数は南北アメリカ大陸で最多、世界でも7位を誇ります。古代マヤやアステカ文明の遺跡から、植民地時代の歴史的建造物、そして豊かな自然まで、実に多様な遺産が認定されています。文化遺産27件、自然遺産6件、複合遺産2件と、バラエティに富んだラインナップは、メキシコの歴史と文化の奥深さを物語っています。首都メキシコシティの歴史地区や、テオティワカンのピラミッド群、オアハカの歴史地区など、世界的に有名な観光地も多く含まれています。本記事では、これら35の世界遺産の中から、特に見逃せない名所をピックアップしてご紹介します。メキシコの魅力を凝縮した、まさに必見の世界遺産の数々をお楽しみください。
2024年07月26日更新
メキシコの世界遺産は全部で35カ所登録されている!
メキシコには2024年現在、合計35の世界遺産が登録されています。その内訳は文化遺産27件、自然遺産7件、複合遺産1件となっており、アメリカ大陸で最多の世界遺産を有する国の一つです。これらの世界遺産には、テオティワカンやチチェン・イッツァなどの有名な古代文明の遺跡、メキシコシティの歴史地区、さらには豊かな自然景観まで、多岐にわたる遺産が含まれています。メキシコの世界遺産の数は日本の22件を上回っており、国の豊かな歴史的・文化的・自然的価値を反映しています。メキシコの世界遺産一覧表
世界遺産登録名 | 登録年 | 種別 |
---|---|---|
先史時代の洞窟壁画地域(オアハカのヤグルとミトラ) | 2010年 | 文化遺産 |
ティカル国立公園 | 1979年 | 自然遺産 |
中央大学都市キャンパス(UNAM) | 2007年 | 文化遺産 |
テオティワカンの古代都市 | 1987年 | 文化遺産 |
カリフォルニア湾の諸島と保護地域群 | 2005年 | 自然遺産 |
パレンケの古代都市と国立公園 | 1987年 | 文化遺産 |
サカテカスの歴史地区 | 1993年 | 文化遺産 |
モンクローバのユネスコ世界ジオパーク | 2019年 | 自然遺産 |
リオ・プラタノ生物圏保護区 | 1982年 | 自然遺産 |
サン・アントニオ・ミシオン群 | 2015年 | 文化遺産 |
サン・フランシスコ・ハビエル教会 | 2003年 | 文化遺産 |
ティワナク:ティワナク文化の精神的および政治的中心地 | 2000年 | 文化遺産 |
テオトワカンの古代都市 | 1987年 | 文化遺産 |
オアハカの歴史地区 | 1987年 | 文化遺産 |
エル・ビスカイノ鯨保護区 | 1993年 | 自然遺産 |
グアダラハラのカバーニャス文化庁 | 1997年 | 文化遺産 |
カンペチェの歴史要塞都市 | 1999年 | 文化遺産 |
トラコタルパンの歴史記念物地区 | 1998年 | 文化遺産 |
オアハカのモンテ・アルバンの考古学的記念物地域 | 1987年 | 文化遺産 |
ウシュマルの古代都市 | 1996年 | 文化遺産 |
アギア・テキーラとその古代工業施設 | 2006年 | 文化遺産 |
エル・ピナカテとグラン・デシエルト・デ・アルタール生物圏保護区 | 2013年 | 自然遺産 |
モレリアの歴史中心部 | 1991年 | 文化遺産 |
カンペチェ州カラクリル古代都市と保護森林 | 2002年 | 複合遺産 |
カンペチェのモーロ砦とフィリピン要塞 | 1999年 | 文化遺産 |
チワワ州カサス・グランデスのパキメの考古学的地域 | 1998年 | 文化遺産 |
トラコタルパンの歴史記念物地区 | 1998年 | 文化遺産 |
アガベ地帯とテキーラの古代産業施設 | 2006年 | 文化遺産 |
メキシコの歴史中心部とソチミルコ | 1987年 | 文化遺産 |
テワカン・クイカトラン渓谷:メソアメリカの原産地 | 2018年 | 自然遺産 |
カルサダ・デ・ロス・インディオス | 2015年 | 文化遺産 |
メキシコのカミノ・レアル・デ・ティエラ・アデントロ | 2010年 | 文化遺産 |
レボジャヒド諸島 | 2016年 | 自然遺産 |
フランシスコ会修道院群とクエレタロ州シエラ・ゴルダの教会 | 2003年 | 文化遺産 |