“世界一美しい海岸線”といわれる全長40キロの海岸線「アマルフィ海岸」徹底ガイド

「世界一美しい海岸線」と呼ばれ、ナポリの南、カンパーニア州にあるソレントからサレルノまでの全長40キロの海岸線「アマルフィ海岸」。海沿いに続く断崖絶壁がおりなす海岸線は複雑に入り組んでおり、優美な風景を見せてくれます。そこで今回は、イタリアの絶景「アマルフィ海岸」についてご紹介いたします。

2024年06月25日更新


アマルフィ海岸の歴史・起源

アマルフィ海岸は、イタリアのカンパニア地方に位置する美しい海岸線で、その絶景と歴史的な町々で知られています。この地域は、中世にアマルフィ共和国として繁栄し、海洋国家としての力を持っていました。アマルフィ海岸の町々は、険しい崖と青い海に囲まれ、特有の地形と気候のおかげで独自の文化と建築が発展しました。特に、レモンの栽培や紙の製造が盛んであり、これらが地域の経済を支えてきました。また、多くの教会や歴史的な建造物が点在しており、古代からの歴史を感じることができます。現在、アマルフィ海岸はユネスコの世界遺産にも登録されており、多くの観光客がその美しさと歴史を訪れています。

アマルフィ海岸の自然・気候

アマルフィ海岸は、は地中海性気候に属し、夏は暖かく乾燥し、冬は温暖で湿度が高い特徴があります。このような気候のため、オリーブやレモン、ブドウなどの農作物が豊富に育ちます。
海岸線は険しい崖と深い入り江が交互に現れ、その間には小さなビーチや洞窟が点在しています。この地形は、アマルフィ海岸の町々が独特の景観を持つ理由の一つです。また、豊かな植生と清澄な海水は、多様な生態系を生み出しています。
アマルフィ海岸の自然は、古くから人々の生活や文化に深く影響を与えてきました。特に、レモンの栽培はこの地域の代表的な産業として知られ、アマルフィレモンはその大きさと香りで有名です。

アマルフィ海岸の季節・ベストシーズン

アマルフィ海岸は四季を通じて美しいですが、ベストシーズンは春と初秋です。春は気温が適度で、花々が咲き乱れる美しい時期。観光客も少なく、静かに観光を楽しむことができます。初秋は夏の暑さが和らぎ、海も適度な温度で泳ぐのに最適です。また、この時期はレモンやオリーブの収穫シーズンで、地元の食文化を堪能するのに良い時期となります。
夏は観光のピークシーズンで、多くの観光客で賑わいます。気温が高く、海水浴やアウトドアアクティビティを楽しむのに適していますが、混雑を避けたい場合は他の時期を選ぶと良いでしょう。

アマルフィ海岸への行き方


日本からアマルフィ海岸へのアクセスは、まず日本の主要空港(成田、羽田、関空など)からイタリアのローマやナポリの空港へ直行便または経由便で飛ぶことから始まり、ローマに到着した場合はフィウミチーノ空港からローマ中央駅へ電車で移動し、そこからナポリ方面への高速鉄道を利用してナポリ中央駅へ向かいます。ナポリに到着後は、地域鉄道「チルクムヴェスヴィアーナ鉄道」を利用してソレントまで行き、ソレントからアマルフィ海岸の各町へはバスやフェリーでアクセスするのが一般的なルートとなっています。

アマルフィ海岸周辺にあるおすすめ観光スポット3選

最後にアマルフィ海岸があるイタリアでおすすめの観光スポットもご紹介いたします。

チンクエ・テッレ

チンクエ・テッレは、イタリア北西部のリグリア地方に位置する5つの村々からなる地域です。その名は「五つの土地」という意味で、険しい崖の上に建つカラフルな家々が美しい地中海を背景に連なっています。この地域は、独特の景観と古い歴史が魅力で、1997年にユネスコの世界遺産に登録されました。チンクエ・テッレは、古くからの農業や漁業の文化が色濃く残る場所で、特にテラス状に築かれたブドウ畑でのワイン生産が有名です。また、各村を結ぶ遊歩道があり、ハイキングを楽しむことができます。

青の洞窟

イタリア南部のナポリ湾に浮かぶカプリ島にある「青の洞窟」。
太陽の光が水面から反射し、洞窟を幻想的に青く照らす現象が観光の魅力となっています。入口は狭く、天気や海の状態によりアクセスできないこともあります。最も美しいのは晴れた日の正午前後とされています。古代ローマ時代には皇帝の海水浴場として使われていたとも言われ、19世紀に再発見されてからはカプリ島の主要な観光地となりました。この洞窟の神秘的な青さは、訪れる者を魅了し続けています。

フィレンツェ歴史地区

アルノ川のほとりに広がり、”ルネサンス文化の美術館”と言われている「フィレンツェ歴史地区」。フィレンツェ歴史地区は、中世時代にメディチ家の元で経済的、文化的に活躍、発展した歴史のある街で、1982年に世界遺産に登録されています。
フィレンツェ歴史地区には芸術価値の高い歴史的建造物や遺構がたくさんあり、町全体が屋根のない博物館とまでいわれるほど見どころが多いルネッサンス芸術の宝庫です。

最後に

アマルフィ海岸は、その壮大な自然の美しさと歴史的な背景が織り成す、まさに絶景の宝庫です。険しい崖と透き通る海、そして古き良き時代を感じさせる町々が、訪れる者の心を魅了し続けています。この地を訪れることで、日常の喧騒を忘れ、時が止まったかのような感覚に浸ることができます。アマルフィの風、香り、そして人々の暖かさが、あなたの旅の思い出に深く刻まれることでしょう。一度訪れたら忘れられない、そんな特別な場所。アマルフィ海岸の魅力を、ぜひ自らの目で確かめてみてください。旅の終わりには、きっと新たな発見と感動があなたを待っています。




新着の動画

キーワード

おすすめ記事

ベトナム・ホーチミンで絶対にあなたがやるべきこと10選!定番から穴場まで100%楽しむ方法
シンガポールで絶対にあなたがやるべきこと10選!定番から穴場まで100%楽しむ方法
霧ヶ峰周辺おすすめ観光スポット10選!定番人気スポットやドライブコース&穴場まで見どころを紹介
西表島のアダナデの滝を徹底解説!アクセス・行き方から参加したツアーなど紹介
【訪島歴10回以上】石垣島で別荘気分を味わえるおすすめの民泊エアビー5選!実際に宿泊してきたレビューも
台湾で絶対にあなたがやるべきこと10選!定番から穴場まで100%楽しむ方法を紹介
ハワイ・ホノルルで絶対にあなたがやるべきこと10選!定番から穴場まで100%楽しむ方法を紹介
フィリピン・セブ島のおすすめ人気ホテル10選!非日常を味わえる高級ホテルを厳選でして紹介
インドネシアのジャカルタのおすすめ観光人気スポット10選!定番から穴場まで紹介
バリ島のおすすめホテル9選!高級から格安&コスパの良いホテルまで紹介

トラベルガイド記事

【10月で終了】大阪万博完全攻略ガイド!おすすめのパビリオンや持ち物など実際に行ってレビュー
長野・青木湖でSUP体験!駐車場情報や初心者レンタルなども紹介
夏の白馬でおすすめの過ごし方10選!観光スポットやアクティビティなどを紹介
霧ヶ峰周辺おすすめ観光スポット10選!定番人気スポットやドライブコース&穴場まで見どころを紹介
石垣島のフサキビーチリゾートホテル&ヴィラズを徹底解説!プールやレストラン・過ごし方まで紹介
【体験レポート】西表島沖に浮かぶ奇跡の島”バラス島”を徹底解説!行き方やおすすめのツアーなども紹介
西表島のアダナデの滝を徹底解説!アクセス・行き方から参加したツアーなど紹介
【宿泊回数3回以上】星野リゾート西表島ホテルを徹底解説!口コミや過ごし方、アクティビティなどを実際に泊まってレビュー
神奈川の相模原にある「さがみ湖温泉 うるり」に行ってきた!営業時間や温泉・スパ情報を紹介
妙高杉ノ原スキー場を徹底解説!営業情報からアクセス・おすすめコースまで紹介