夏の白馬でおすすめの過ごし方10選!観光スポットやアクティビティなどを紹介

雄大な北アルプスの麓に位置する白馬村は、夏の避暑地として多くの観光客に愛されています。標高約800mの白馬村は、都心部に比べて涼しく、夏でも快適に過ごせる絶好のロケーションです。白馬八方尾根やHakuba Mountain Beachなどの絶景スポットから、白馬農場ジェラテリアや古民家カフェといったグルメスポットまで、夏の白馬には魅力的な過ごし方がたくさんあります。涼しい風が心地よい白馬で、家族や友人とワクワクするような夏の思い出を作ってみませんか?今回は、夏の白馬でおすすめの過ごし方10選を厳選してご紹介します。これを読めば、あなたも白馬の夏の魅力にきっと心を奪われることでしょう!

2025年09月01日更新


夏の白馬は涼しくて過ごしやすい!

白馬村は標高約800mに位置するため涼しいと言われており、夏でも快適に過ごせる理想的な避暑地です。都心部の暑さから逃れて、涼しい風を肌に感じながらリフレッシュできるのが白馬の最大の魅力です。白馬村の夏は、朝晩は特に涼しく、昼間でも木陰に入れば快適に過ごせます。雄大な北アルプスの山々に囲まれた白馬では、自然の恵みを存分に感じながら、心身ともにリラックスできる時間を過ごせます。避暑地としての白馬は、家族連れからカップル、友人グループまで、あらゆる世代の方に愛され続けています。白馬の涼しい夏を体験すれば、きっと毎年訪れたくなる特別な場所になるはずです。

夏の白馬の平均気温は?

白馬村における7月の平均日中最高気温は、22°C から 26°Cとなっており、8月の平均日中最高気温は、26°C から 24°Cと、夏でも非常に過ごしやすい気温となっています。9月の平均日中最高気温は、24°C から 19°Cと、秋に向けて徐々に涼しくなっていきます。白馬村では、夏は短く、暖かく、蒸し、湿度が高く、ほぼ曇りという特徴があります。都心部の猛暑とは大きく異なり、白馬の夏は日中でも30度を超えることは稀で、朝晩は20度を下回る涼しさです。この快適な気温のおかげで、白馬では夏でもアウトドアアクティビティを心地よく楽しむことができます。エアコンなしでも快適に過ごせる白馬の夏は、まさに天然のクーラーのような環境と言えるでしょう。
トラベルガイド
shin_skywalker
グリーンシーズンの白馬に実際に行ってきました!東京が38度という猛暑の中、白馬は27度くらいですごく過ごしやすい気温でした!夜になるとクーラーいらずで20度くらいだったので、避暑地として白馬はおすすめです!

夏の白馬でおすすめの過ごし方10選

絶景パノラマを満喫!「白馬八方尾根 うさぎ平テラス」

白馬八方尾根のうさぎ平テラスは、標高1,400mの高所から北アルプスの絶景を一望できる人気スポットです。ゴンドラとリフトを乗り継いで到着するテラスからは、白馬三山をはじめとした雄大な山々の景色が360度広がります。テラスには洗練されたカフェやレストランがあり、絶景を眺めながらのランチやティータイムは格別です。特に夏の白馬は高山植物が咲き誇る季節で、色とりどりの花々と山々のコントラストが美しく、写真撮影にも最適です。涼しい風を感じながら、都会では味わえない贅沢な時間を過ごせます。白馬を訪れたら必ず体験したい、感動的な絶景スポットです。
項目 情報
住所 長野県北安曇郡白馬村北城
営業時間 8:00~16:30(季節により変動)
定休日 期間中無休
アクセス JR白馬駅よりバス約5分、八方ゴンドラ乗り場より徒歩すぐ

夏限定の水遊びスポット!「Hakuba Mountain Beach(ハクバマウンテンビーチ)」

Hakuba Mountain Beachは、白馬の山間部に誕生した夏限定の水遊びスポットです。標高の高い白馬の涼しい環境で、プールやウォータースライダーなどの水遊びを楽しむことができます。白馬の美しい山々に囲まれながら水遊びを楽しめるのは、ここでしか味わえない特別な体験です。家族連れには特に人気で、子供たちが安全に遊べる浅いプールエリアから、大人も楽しめる本格的なプールまで完備されています。夏の暑い日でも、白馬の涼しい風と冷たい水で心地よく過ごせます。山間部でありながら本格的な水遊び施設を楽しめる、白馬ならではの革新的なスポットです。
項目 情報
住所 長野県北安曇郡白馬村北城
営業時間 9:00~17:00(夏季限定)
定休日 期間中無休
アクセス JR白馬駅よりバス約10分

360度の大パノラマ!「白馬岩岳マウンテンリゾート」

白馬岩岳マウンテンリゾートは、ゴンドラで標高1,289mの山頂へと向かう人気の観光スポットです。山頂には「HAKUBA MOUNTAIN HARBOR」という絶景テラスがあり、北アルプスや白馬村の街並みを一望できます。特に夏の白馬岩岳では、「白馬ヒトトキノモリ」という森林セラピーゾーンも楽しめ、自然の中でリラックスした時間を過ごせます。山頂には様々なアクティビティも用意されており、マウンテンバイクやトレッキングなど、白馬の自然を満喫できる体験が満載です。標高の高い場所ならではの涼しい風を感じながら、360度の大パノラマを楽しめる白馬屈指の絶景スポットです。白馬岩岳での体験は、きっと忘れられない夏の思い出になるでしょう。
トラベルガイド
shin_skywalker
今回、白馬に行ったのがお盆の時期だったのでめちゃくちゃく混んでいました。この絶景テラスには行列ができるので、混雑時に行く場合は、朝一のゴンドラがおすすめです。また絶景テラスは行列ですが、このテラス自体には比較的スムーズに行けるのでそちらもおすすめです。
項目 情報
住所 長野県北安曇郡白馬村北城12056
営業時間 8:00~17:00(季節により変動)
定休日 期間中無休
アクセス JR白馬駅よりバス約10分、白馬岩岳ゴンドラ乗り場より徒歩すぐ

高山植物の楽園!「白馬五竜高山植物園」

白馬五竜高山植物園は、標高1,515mの高地に位置する日本最大級の高山植物園です。夏の白馬では、300種類以上の高山植物が咲き誇り、まさに花の楽園と呼べる美しい光景が広がります。テレキャビンで山頂駅まで上がると、そこには色とりどりの高山植物が織りなす絨毯のような風景が待っています。白馬の涼しい気候だからこそ育つ貴重な高山植物を間近で観察できる、植物好きにはたまらないスポットです。園内には遊歩道が整備されており、家族連れでも安心して散策を楽しめます。夏の白馬五竜高山植物園では、都会では見ることのできない珍しい花々との出会いが待っています。自然の美しさに心を癒やされる、白馬ならではの特別な体験です。
トラベルガイド
shin_skywalker
夏の白馬はハイキングがおすすめです!高山植物を見ながら色々な昆虫を見ることができます。歩いているだけで、気分もリフレッシュ!
項目 情報
住所 長野県北安曇郡白馬村神城22184-10
営業時間 8:00~17:00(夏季)
定休日 期間中無休
アクセス JR白馬駅よりバス約15分、白馬五竜テレキャビン乗り場より徒歩すぐ

風情あふれる隠れ家カフェ!「古民家カフェ かっぱ亭」

古民家カフェ かっぱ亭は、白馬の自然に囲まれた風情ある古民家を改装したカフェです。夏の白馬散策の途中に立ち寄りたい、心温まる隠れ家スポットとして地元の人々にも愛されています。古民家ならではの木の温もりと、白馬の涼しい風を感じながら、ゆったりとした時間を過ごせます。手作りのスイーツや地元の食材を使った軽食は、どれも絶品で、白馬の自然の恵みを味わえます。縁側でのんびりと過ごしたり、囲炉裏を囲んでほっこりしたりと、現代では味わえない贅沢な時間を満喫できます。夏の白馬で、日本の古き良き文化と自然の美しさを同時に楽しめる、特別なカフェ体験です。
項目 情報
住所 長野県北安曇郡白馬村北城
営業時間 10:00~17:00
定休日 不定休
アクセス JR白馬駅よりバス約15分

絶品ジェラートで涼しさ満点!「白馬農場ジェラテリア」

白馬農場ジェラテリアは、白馬の新鮮な牛乳と地元の素材を使用した絶品ジェラートが味わえる人気スポットです。夏の白馬観光で火照った体を冷やすのに最適な、濃厚で美味しいジェラートが自慢です。白馬の豊かな自然環境で育った牛から搾った新鮮なミルクを使用しており、その味わいは格別です。季節限定フレーバーも豊富で、夏には地元の果物を使った特別なジェラートも楽しめます。白馬の爽やかな風を感じながら味わうジェラートは、まさに夏の白馬でしか味わえない贅沢な体験です。家族連れにも人気で、子供から大人まで誰もが笑顔になれる、白馬の夏の定番スポットです。素材の良さと手作りのこだわりが詰まった、白馬農場ジェラテリアで特別な夏の思い出を作ってみませんか?
項目 情報
住所 長野県北安曇郡白馬村神城
営業時間 9:00~18:00
定休日 不定休
アクセス JR白馬駅よりバス約20分

アウトドアブランドの体験型店舗!「THE NORTH FACE GRAVITY HAKUBA」

THE NORTH FACE GRAVITY HAKUBAは、世界的なアウトドアブランドが白馬に展開する体験型店舗です。夏の白馬でのアウトドアアクティビティに最適なギアやウェアを実際に試着・体験できる、アウトドア好きにはたまらないスポットです。白馬の大自然をフィールドとした様々なアウトドア体験プログラムも開催されており、初心者から上級者まで楽しめる内容が充実しています。店内では最新のアウトドアギアを手に取って確認でき、白馬での活動に最適なアイテムを見つけることができます。夏の白馬でトレッキングやキャンプを楽しみたい方には特におすすめで、プロのスタッフが丁寧にアドバイスしてくれます。白馬の自然を存分に楽しむための拠点として、ぜひ訪れてみてください。
項目 情報
住所 長野県北安曇郡白馬村北城
営業時間 10:00~19:00
定休日 不定休
アクセス JR白馬駅より徒歩約10分

手作りスイーツの名店!「白馬SWEETS工房 Ricca」

白馬SWEETS工房 Riccaは、白馬の地元素材を活かした手作りスイーツが自慢の人気店です。夏の白馬観光の合間に立ち寄りたい、甘い誘惑に満ちた魅力的なスイーツ工房です。白馬の新鮮な牛乳や卵、地元の果物を使用したケーキやタルト、シュークリームなど、どれも絶品の仕上がりです。季節限定のスイーツも豊富で、夏には白馬の高原で採れた新鮮なベリーを使ったスイーツが特に人気です。白馬の涼しい気候で作られるスイーツは、都会では味わえない特別な美味しさがあります。店内は温かみのある雰囲気で、白馬での疲れを癒やしながら至福のひとときを過ごせます。白馬の自然の恵みを存分に活かした、心に残る美味しいスイーツ体験をぜひ味わってみてください。
項目 情報
住所 長野県北安曇郡白馬村北城
営業時間 10:00~18:00
定休日 水曜日
アクセス JR白馬駅より徒歩約15分

空に浮かぶ特別な体験!「熱気球係留体験」

熱気球係留体験は、夏の白馬で楽しめる特別なアクティビティです。地上約30mの高さから、白馬の美しい景色を鳥の視点で眺めることができる、まさに非日常的な体験です。白馬の涼しい朝の空気の中、ゆっくりと空に浮かび上がる感覚は、一生忘れられない思い出になるでしょう。北アルプスの雄大な山々と白馬村の田園風景を一望できる絶景は、写真に収めるだけでなく、心に深く刻まれる美しさです。安全な係留方式なので、小さなお子様からご年配の方まで安心して楽しめます。夏の白馬の爽やかな風を感じながら、空中散歩を楽しむ贅沢な時間は、白馬でしか味わえない特別な体験です。
項目 情報
住所 長野県北安曇郡白馬村北城
営業時間 6:00~8:00(早朝のみ、要予約)
定休日 天候により中止の場合あり
アクセス JR白馬駅よりバス約15分

ロマンチックな夜景を楽しむ!「ナイトゴンドラ」

ナイトゴンドラは、夏の白馬で楽しめる幻想的な夜のアクティビティです。日中とは全く異なる神秘的な白馬の夜景を、標高の高い場所から一望できる特別な体験です。白馬の澄んだ空気の中で見上げる星空は、都会では決して味わえない美しさで、カップルや家族連れに人気の夜のスポットです。夏の白馬は夜でも涼しく、心地よい風を感じながらゆっくりと夜景を楽しめます。山頂から見下ろす白馬村の灯りと、満天の星空のコントラストは、まさに絶景です。ゴンドラから降りた後は、夜の高原で特別な時間を過ごせます。白馬の夏の夜の美しさを存分に味わえる、ロマンチックで忘れられない体験です。
項目 情報
住所 長野県北安曇郡白馬村北城
営業時間 19:00~21:00(夏季限定)
定休日 期間中無休
アクセス JR白馬駅よりバス約10分

夏の白馬を楽しもう!

夏の白馬は、涼しい気候と豊かな自然に恵まれた理想的な避暑地です。雄大な北アルプスの絶景を楽しめる白馬八方尾根や白馬岩岳から、家族で楽しめるHakuba Mountain Beachまで、多彩な魅力が詰まっています。地元の新鮮な素材を活かした白馬農場ジェラテリアや古民家カフェでの癒やしの時間も、白馬ならではの特別な体験です。熱気球係留体験やナイトゴンドラなど、白馬でしか味わえないアクティビティも豊富で、きっと忘れられない夏の思い出になるでしょう。白馬の涼しい夏を存分に楽しんで、都会の喧騒を忘れるような贅沢な時間を過ごしてみませんか?今年の夏は、白馬で特別な体験を満喫しましょう!
トラベルガイド
shin_skywalker
グリーンシーズンだと、スキー場などでもアクティビティを開催していたりするので事前にチェックしていくと良いです。夏の気温もちょうど良いので避暑地として滞在するのにおすすめでした!

新着の動画

キーワード

おすすめ記事

霧ヶ峰周辺おすすめ観光スポット10選!定番人気スポットやドライブコース&穴場まで見どころを紹介
西表島のアダナデの滝を徹底解説!アクセス・行き方から参加したツアーなど紹介
【訪島歴10回以上】石垣島で別荘気分を味わえるおすすめの民泊エアビー5選!実際に宿泊してきたレビューも
台湾で絶対にあなたがやるべきこと10選!定番から穴場まで100%楽しむ方法を紹介
ハワイ・ホノルルで絶対にあなたがやるべきこと10選!定番から穴場まで100%楽しむ方法を紹介
フィリピン・セブ島のおすすめ人気ホテル10選!非日常を味わえる高級ホテルを厳選でして紹介
インドネシアのジャカルタのおすすめ観光人気スポット10選!定番から穴場まで紹介
バリ島のおすすめホテル9選!高級から格安&コスパの良いホテルまで紹介
台湾のおすすめホテル10選!高級から格安&コスパの良いホテルまで紹介
ポルトガル・リスボンのおすすめ観光スポット10選!定番から穴場まで紹介

トラベルガイド記事

長野・青木湖でSUP体験!駐車場情報や初心者レンタルなども紹介
夏の白馬でおすすめの過ごし方10選!観光スポットやアクティビティなどを紹介
霧ヶ峰周辺おすすめ観光スポット10選!定番人気スポットやドライブコース&穴場まで見どころを紹介
石垣島のフサキビーチリゾートホテル&ヴィラズを徹底解説!プールやレストラン・過ごし方まで紹介
【体験レポート】西表島沖に浮かぶ奇跡の島”バラス島”を徹底解説!行き方やおすすめのツアーなども紹介
西表島のアダナデの滝を徹底解説!アクセス・行き方から参加したツアーなど紹介
【宿泊回数3回以上】星野リゾート西表島ホテルを徹底解説!口コミや過ごし方、アクティビティなどを実際に泊まってレビュー
神奈川の相模原にある「さがみ湖温泉 うるり」に行ってきた!営業時間や温泉・スパ情報を紹介
妙高杉ノ原スキー場を徹底解説!営業情報からアクセス・おすすめコースまで紹介
白馬春スキーの魅力とは?いつまで滑れる?白馬エリアスキー場の営業終了日も紹介